大学コンソーシアム岡山

大学コンソーシアム岡山事務局
岡山市北区理大町1-1 岡山理科大学内

HOME > 社会人・地域社会の皆様へ > 吉備創生カレッジ 講座内容のご案内 > 講座リスト(平成24年度後期)

社会人・地域社会の皆様へ

吉備創生カレッジ 講座内容のご案内

吉備創生カレッジ 講座リスト(平成26年度前期)

128 2030年の岡山はどうなる
    提供大学等:川崎医療福祉大学
■内容
今から16年後の2030年。岡山の社会、経済、医療・福祉はどのような状況にあるのか、政府のデータを用いて将来の岡山県と市町村の姿を受講生とともに予測し、考えましょう。
■テーマ・講師名
1回目 岡山の人口推移から読み取れること 教授   渡辺 裕一
2回目 岡山の社会経済に及ぼすインパクト
3回目 岡山の医療福祉に及ぼすインパクト
■講師の専門分野
医療福祉経営学
■開講日・時間
1回目 平成26年07月03日(木) 18:30〜20:00    
2回目 平成26年07月17日(木) 18:30・`20:00    
3回目 平成26年07月31日(木) 18:30〜20:00    
■受講料:2,270円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
130 よみがえる建築遺産
    提供大学等:山陽学園大学
■内容
明治から昭和前期に建てられて歴史を刻んできた建築物を蘇らせ、その町の歴史と個性を示す拠点にする努力が各地で粘り強く続けられています。全国的に評価されている岡山県内3つの例を紹介します。
■テーマ・講師名
1回目 倉紡と石河正龍、三つの房のアイビースクエア 教授   澁谷 俊彦
2回目 日銀岡山支店と辰野金吾の二人の弟子
3回目 銅山・精錬所と坂本金弥、福武總一郎と犬島
■講師の専門分野
建築学(倉敷市伝統的建造物群等審議会会長)
■開講日・時間
1回目 平成26年04月08日(火) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年04月15日(火) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年04月22日(火) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
科学の目でみる健康長寿
    提供大学等:就実大学
■内容
日本はまさに世界有数の長寿国ですが、今後は健康でいきいきとした生活を送れるように健康寿命を延ばすことが重要となっています。本講座では、科学の観点から健康と長寿について考えてみたいと思います。
■テーマ・講師名
1回目 寝たきりにならないための健康科学 教授   末丸 克矢
2回目 お腹から考える健康寿命 教授   洲崎 悦子
3回目 遺伝子が明かす長寿の秘密 准教授  工藤 季之
■講師の専門分野
応用薬学
■開講日・時間
1回目 平成26年05月14日(水) 10:00〜11:30    
2回目 平成26・N05月28日(水) 10:00〜11:30    
3回目 平成26年06月04日(水) 10:00〜11:30    
■受講料:2,270円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
遺伝子と人間
    提供大学等:中国学園大学
■内容
人それぞれに個性や気質、体質があり、病気や寿命などもそれぞれに違う。これはそれぞれのヒトの遺伝子が少しずつ違うことによる。この違いを明らかにする分子生物学の最近の進歩について紹介する。
■テーマ・講師名
1回目 遺伝子の構造とタンパク質の基礎科学  
2回目 タンパク質の働く仕組み
<変更>遺伝子の構造とタンパク質の基礎科学
教授   金澤 浩
3回目 遺伝子の病気 がんの分子生物学
<変更>遺伝子の病気
■講師の専門分野
生物学 分子生物学
■開講日・時間
1回目 平成26年07月03日(木) 10:00〜11:30    
2回目 平成26年07月10日(木) <時間変更>10:00〜12:25
                  (あいだに10分休憩)
   
3回目 平成26年07月17日(木) <時間変更>10:00〜12:25
                  (あいだに10分休憩)
   
■受講料:2,270円 ■定員:20名
■備考 全2回の開講となります。

<< 戻る
広がるワイヤレスの世界
    提供大学等:岡山県立大学
■内容
ふだん無意識で使っているケータイやスマホに不思議を感じたことはありませんか?本講ではワイヤレスの技術の生い立ちをたどりながら、その不思議を再認識し、ユビキタス社会を支えるワイヤレス技術について学びます。
■テーマ・講師名
1回目 ワイヤレスの基礎知識 教授  大久保 賢祐
2回目 ワイヤレスの不思議
3回目 広がるワイヤレス技術
■講師の専門分野
マイクロ波工学
■開講日・時間
1回目 平成26年04月08日(火) 10:00〜11:30    
2回目 平成26年04月22日(火) 10:00〜11:30    
3回目 平成26年05月13日(火) 10:00〜11:30    
■受講料:2,270円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
10 原子科学の父―仁科芳雄
    提供大学等:岡山大学
■内容
1920年代の現代物理学が沸き起こっていた欧州からその成果を日本に持ち帰り、日本の原子科学(物理学)の父と呼ばれているのが仁科芳雄博士です。仁科博士の生涯と郷里岡山から世界への軌跡を紹介します。
■テーマ・講師名
1回目 仁科芳雄をはぐくんだ郷里岡山 教授   小野 俊朗
2回目 岡山から世界へ
3回目 仁科芳雄の残したもの
■講師の専門分野
放射線安全管理学
■開講日・時間
1回目 平成26年08月08日(金) 10:00〜11:30    
2回目 平成26年08月22日(金) 10:00〜11:30    
3回目 平成26年09月05日(金) 10:00〜11:30    
■受講料:2,270円 ■定員:40名
■備考

<< 戻る
11 動物における性とはなにか
    提供大学等:岡山理科大学
■内容
動物のオスとメスは協力して子を残しているようですが、実は雌雄の利害は必ずしも一致しません。「最適」な繁殖の方法は雌雄で異なっていることが原因ですが、それはなぜなのか考えていきましょう。
■テーマ・講師名
1回目 オスとメスの違いはどこにあるのか? 准教授  武山 智博
2回目 性を変えるさかなたち
3回目 子育てをめぐる雌雄の協力と対立
■講師の専門分野
動物生態学
■開講日・時間
1回目 平成26年04月12日(土) 18:30〜20:00    
2回目 平成26年04月26日(土) 18:30〜20:00    
3回目 平成26年05月17日(土) 18:30〜20:00    
■受講料:2,270円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
12 「デタラメ」と数学
    提供大学等:岡山理科大学
■内容
実社会でよく使われる「確立」について、「デタラメ」の概念から解説・キる。「デタラメ」を計算機で「作り出す」、疑似乱数についても解説する。「デタラメ」でないものの中に「デタラメ」を応用することも考える。
■テーマ・講師名
1回目 「デタラメ」に書いてみよう 教授   高嶋 恵三
2回目 「デタラメ」を作ってみよう
3回目 「デタラメ」でないのに
■講師の専門分野
確率論
■開講日・時間
1回目 平成26年07月12日(土) 18:30〜20:00    
2回目 平成26年07月19日(土) 18:30〜20:00    
3回目 平成26年07月26日(土) 18:30〜20:00    
■受講料:2,270円 ■定員:20名
■備考
受講者への連絡事項:電卓(百均のもので十分)を持参してください。
<< 戻る
242 ゲームの過去・現在・未来
    提供大学等:岡山理科大学
■内容
日本のゲーム産業は、どのようにして世界的な競争力を獲得したのでしょうか。デジタルゲームの誕生から現在に至る歴史を解説しながら、今後の新たな課題についても考えてみます。
■テーマ・講師名
1回目 デジタルゲームの誕生:国内の担い手たち 講師   山根 信二
2回目 デジタルゲームの新展開と生き残り戦略
3回目 ゲーム以外の領域への展開と今後の課題
■講師の専門分野
デジタルゲーム研究
■開講日・時間
1回目 平成26年05月09日(金) 10:00〜11:30    
2回目 平成26年05月23日(金) 10:00〜11:30    
3回目 平成26年06月06日(金) 10:00〜11:30    
■受講料:2,270円 ■定員:50名
■備考
受講者への連絡事項:ゲーム製品に対する知識は必要ありません。
<< 戻る
422 哲学を楽しむ
    提供大学等:ノートルダム清心女子大学
■内容
一見難しそうに思われる「哲学」ですが、本当は誰でも気軽に出かけられる「小旅行」のようなもの。哲学者の言葉を道案内に、人生や世界の豊かさを求めて「考える」楽しさを、ご一緒に味わっていきましょう。
■テーマ・講師名
1回目 旅の準備:哲学とは何か 准教授  ア川 修
2回目 「私」への旅立ち
3回目 「日常」への帰還
■講師の専門分野
哲学
■開講日・時間
1回目 平成26年04月11日(金) 18:30〜20:00    
2回目 平成26年04月25日(金) 18:30〜20:00    
3回目 平成26年05月09日(金) 18:30〜20:00    
■受講料:2,270円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
423 バレエを楽しむ
    提供大学等:中国学園大学
■内容
バレエは、西ヨーロッパで発生し広まった歌詞・台詞を伴わない舞台舞踊。及びその作品を構成する個々のダンスです。見ているうちにオーケストラ演奏も同時に楽しむことができます。
■テーマ・講師名
1回目 バレエ「白鳥の湖」の鑑賞(1) 教授   太田 正清
2回目 バレエ「白鳥の湖」の鑑賞(2)
3回目 バレエ「コッペリア」の鑑賞(1)
■講師の専門分野
音楽鑑賞教育
■開講日・時間
1・目 平成26年04月12日(土) 10:00〜11:30    
2回目 平成26年04月26日(土) 10:00〜11:30    
3回目 平成26年05月10日(土) 10:00〜11:30    
■受講料:2,270円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
424 日本人の他界観
    提供大学等:ノートルダム清心女子大学
■内容
日本民俗学の成果をもちいて、通過儀礼や年中行事・祭りを素材に、日本のごく普通・フ人びとが抱いていた伝統的な他界観念(あの世のイメージ)を考察します。
■テーマ・講師名
1回目 山の中の他界―死者の行く山― 教授   小嶋 博巳
2回目 海の向こうの他界―死者は船に乗って―
3回目 他界観念の重層と日本文化
■講師の専門分野
民俗学
■開講日・時間
1回目 平成26年04月25日(金) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年05月09日(金) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年05月23日(金) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
425 キリスト教美術を読む
    提供大学等:倉敷芸術科学大学
■内容
キリスト教美術から3つのテーマを取り上げルネサンス絵画を中心に鑑賞していきます。人類の始まり「天地創造」と終わりの「最後の審判」、その中間にキリストという位置づけで美術史をたどります。
■テーマ・講師名
1回目 天地創造:アダムとイヴの物語 教授   神原 正明
2回目 キリスト:ある男の生涯
3回目 最後の審判:世の終わりを描く
■講師の専門分野
美術史
■開講日・時間
1回目 平成26年06月02日(月) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年06月16日(月) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年06月30日(月) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
426 戦国ドラマの楽しみ方
    提供大学等:岡山学院大学・岡山短期大学
■内容
戦国時代を扱ったテレビドラマや映画などをより楽しむためにドラマを構成する様々な素材について話します。専門的な話でなく初心者向けの話です。
■テーマ・講師名
1回目 戦国時代のテレビドラマと武将の人生 教授   尾崎 聡
2回目 戦国時代のテレビドラマと城館の実像
3回目 戦国時代のテレビドラマと風俗習慣の描き方
■講師の専門分野
民族学・文化史
■開講日・時間
1回目 平成26年08月09日(土) 18:30〜20:00    
2回目 平成26年08月23日(土) 18:30〜20:00    
3回目 平成26年08月30日(土) 18:30〜20:00    
■受講料:2,270円 ■定員:30名
■備考
受講者への連絡事項:初心者向けの話になります
<< 戻る
427 移民たちのハワイ
    提供大学等:岡山大学
■内容
日本からの移民がきっかけとなり、ハワイには様々な「日本生まれ・ハワイ育ち」の文化が根付いています。本講座では、特に言葉と食文化に注目します。日本人移民の歴史を紐解きながら、共に楽しく学んでいきましょう。
■テーマ・講師名
1回目 ハワイ島から日本を想う 助教   吉田 裕美
2回目 ハワイの人と岡山弁で話してみれば
3回目 ハワイのNishimeはなぜ美味しいか
■講師の専門分野
ハワイ研究・社会言語学
■開講日・時間
1回目 平成26年06月01日(日) 10:00〜11:30    
2回目 平成26年06月22日(日) 10:00〜11:30    
3回目 平成26年07月13日(日) 10:00〜11:30    
■受講料:2,270円 ■定員:10名
■備考

<< 戻る
 
428 展示表象から見るハワイ史
    提供大学等:岡山大学
■内容
「憧れの楽園」ハワイ。ホノルルに120余年ある博物館のハワイ展示表象の変遷を通じてハワイ史を紐解きます。「憧れ」とは違う視点でハワイの歴史を見つめることにより、より深い異文化理解を目指します。
■テーマ・講師名
1回目 植民地主義と博物館 助教   大林 純子
2回目 20世紀のハワイ展示
3回目 21世紀の展示と先住民運動の未来
■講師の専門分野
オセアニア地域研究、ハワイ学、カルチュラル・スタディーズ
■開講日・時間
1回目 平成26年04月16日(水) 10:00〜11:30    
2回目 平成26年05月21日(水)→<変更>6月11日(水)10:00〜11:30   
3回目 平成26年06月18日(水) 10:00〜11:30    
■受講料:2,270円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
429 楽器よもやま話
    提供大学等:くらしき作陽大学
■内容
現在音楽に使われている代表的なピアノ、管楽器について、その歴史や仕組みを音楽を鑑賞しながら解説します。第3回目には新しい楽器である電子楽器やコンピュータによる音楽制作にも言及します。
■テーマ・講師名
1回目 ピアノの歴史と音楽 教授   加藤 充美
2回目 管楽器の歴史と音楽
3回目 電子楽器とコンピューターによる音楽
■講師の専門分野
音楽音響学
■開講日・時間
1回目 平成26年06月03日(火) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年06月17日(火) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年07月01日(火) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
430 作品研究
    提供大学等:くらしき作陽大学
■内容
数多の作曲家が書いたヴァイオリンソナタの中でもその頂点ともいうべき存在が、ベートーヴェンの「クロイツェルソナタ」ではないかと思います。今回、その分析を行い、より深い魅力を堪能していただきたいと思います。
■テーマ・講師名
1回目 作品の背景と鑑賞 教授   山下 耕司
2回目 第1楽章、第2楽章の分析
3回目 第2楽章、第3楽章の分析
■講師の専門分野
作曲理論
■開講日・時間
1回目 平成26年07月12日(土) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年07月19日(土) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年07月26日(土) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:30名
■備考
受講者への連絡事項:できれば楽譜が読める方を対象にしたいと思います。楽譜をお持ちいただければ助かります。
<< 戻る
460 アンガー・マネジメント
    提供大学等:美作大学
■内容
「キレる」という言葉がありますが、子どもも大人も自分の怒りの感情は扱いにくいものです。講座では、怒りの理解と対処法について、演習を交えて解説します。
■テーマ・講師名
1回目 怒り(攻撃行動)を理解する理論的視座@ 教授   渡邉 淳一
2回目 怒り(攻撃行動)を理解する理論的視座A
3回目 怒りと上手に付き合う方法
■講師の専門分野
学校教育学
■開講日・時間
1回目 平成26年05月16日(金) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年06月06日(金) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年06月20日(金) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:40名
■備考
受講者への連絡事項:教員向けの内容をアレンジしますが、提示する事例は児童生徒・教師のものになることを予めご了解ください。
<< 戻る
461 伸びる子を育てる
    提供大学等:山陽学園大学
■内容
ゆとり教育?学力向上?今の子育てに何が必要か、学校教育の変遷を辿りつつ考えます。家庭の文化、生活習慣作り、効果的な学習方法等をキーワードに心理学的な視点も踏まえながらみなさんと考えたいと思います。
■テーマ・講師名
1回目 時代と教育、学校教育の変遷と学習指導要領 教授  海本 友子
2回目 家庭の文化と生活習慣作り
3回目 生きる力と学力向上
■講師の専門分野
学校教育・臨床心理学・文章表現
■開講日・時間
1回目 平成26年07月05日(土) 10:00〜11:30    
2回目 平成26年07月19日(土) 10:00〜11:30    
3回目 平成26年07月26日(土) 10:00〜11:30    
■受講料:2,270円 ■・闊:30名
■備考

<< 戻る
564 グラフから見る医療福祉
    提供大学等:川崎医療福祉大学
■内容
新聞やTV報道などで、少子高齢社会の問題が取り上げられています。現状はどうなのか、何が問題なのかをグラフを用いて視覚的に分かりやすく解説します。グラフを見ながら医療福祉問題について一緒に考えましょう。
■テーマ・講師名
1回目 少子高齢社会の現状 准教授  荒谷 眞由美
2回目 医療福祉サービスにかかる費用と財政負担
3回目 医療・介護の地域差
■講師の専門分野
プレゼンテーション教育・データ分析
■開講日・時間
1回目 平成26年05月15日(木) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年06月05日(木) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年06月19日(木) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
565 入門医療費のしくみ
    提供大学等:川崎医療福祉大学
■内容
国は、患者からみて分かりやすい医療を実現する方法として、患者に医療内容のわかる領収書や明細書を渡すようにしています。そこで、これらを見ながら、わが国の医療や医療費のしくみを学んでみましょう。
■テーマ・講師名
1回目 医療費はどう決まるのか 准教授  山本 智子
2回目 医療費のしくみ
3回目 医療費のしくみの課題と展望
■講師の専門分野
診療報酬事務論・医療管理論
■開講日・時間
1回目 平成26年05月19日(月) 10:00〜11:30    
2回目 平成26年06月09日(月) 10:00〜11:30    
3回目 平成26年06月23日(月) 10:00〜11:30    
■受講料:2,270円 ■定員:70名
■備考
受講者への連絡事項:電卓を持ってきてください。
<< 戻る
566 日本人の糖尿病
    提供大学等:岡山県立大学
■内容
糖尿病といっても、人により民族によりその病態は様々です。多様な糖尿病の病態を理解して、それぞれのからだの特徴にあった糖尿病対策を考えましょう。
■テーマ・講師名
1回目 日本人糖尿病の特徴 教授   福島 光夫
2回目 糖尿病と栄養
3回目 糖尿病と加齢
■講師の専門分野
糖尿病学
■開講日・時間
1回目 平成26年05月30日(金) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年06月13日(金) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年06月27日(金) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:50名
■備考
<< 戻る
567 胃腸疾患のトピックス
    提供大学等:川崎医科大学
■内容
食道癌、胃癌、大腸癌、消化性潰瘍、逆流性食道炎、機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群などを取り上げ、最近の消化管疾患の病態や治療について概説する。
■テーマ・講師名
1回目 消化管疾患に関する最近の話題 教授   春間 賢
2回目 消化管のがんはここまで診断・治療できる 講師   鎌田 智有
3回目 ピロリ菌って? 准教授  塩谷 昭子
■講師の専門分野
消化管内科学
■開講日・時間
1回目 平成26年05月26日(月) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年06月09日(月) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年06月23日(月) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
568 自分の健康長寿食を探る
    提供大学等:岡山学院大学・岡山短期大学
■内容
今、元気な人も病気を抱えている人も誰もが健康で長生きしたいものです。その大きな鍵を握っているのが食生活です。それぞれの自分の状態にあった食と生活について考えていきましょう。簡単な栄養診断もします。
■テーマ・講師名
1回目 栄養診断から今の問題点を見つけ出す 教授   岡本 喜久子
2回目 食で生活習慣病の予防・改善・ェできるか
3回目 それぞれ自分の健康長寿食を探る
■講師の専門分野
臨床栄養学
■開講日・時間
1回目 平成26年06月14日(土) 10:00〜11:30    
2回目 平成26年06月21日(土) 10:00〜11:30    
3回目 平成26年06月28日(土) 10:00〜11:30    
■受講料:2,270円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
569 運動・スポーツマッサージ
    提供大学等:環太平洋大学
■内容
運動・スポーツマッサージを通して間節の痛み、生活習慣病、転倒、認知症などを予防し改善させましょう。本講座では色々な運動やスポーツマッサージ(スポマ)方法を紹介します。
■テーマ・講師名
1回目 関節痛を運動・スポマで解決! 准教授  古山 喜一
2回目 生活習慣病を運動・スポマで解決!
3回目 転倒・認知症を運動・スポマで予防!
■講師の専門分野
スポーツ健康科学
■開講日・時間
1回目 平成26年07月08日(火) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年07月22日(火) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年08月05日(火) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
570 職場のメンタルヘルス
    提供大学等:岡山大学
■内容
職場のメンタルヘルスは難しい問題となっている。一因として、そのほとんどが「病者支援」の視点からのものであることが挙げられる。本講義では、「支援する側」の立場も含め多面的にメンタル対策を再考する。
■テーマ・講師名
1回目 医療職主導のメンタルヘルス対応の限界 講師   高尾 総司
2回目 各関係者の望ましい役割は何か?
3回目 リハビリ出社は本当に有用か?
■講師の専門分野
産業保健(職場の健康管理)
■開講日・時間
1回目 平成26年04月14日(月) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年04月28日(月) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年05月12日(月) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:50名
■備考
受講者への連絡事項:本講義の対象は、職場のメンタルヘルスを「支援する側」の関係者(ご家族などを含む)です。仕事のストレスに対するセルフケアなどの内容は含まれませんので、ご注意ください。
<< 戻る
571 歯と口の健康講座
    提供大学等:岡山大学
■内容
健康で快適な毎日を支えてくれている歯と口。食や会話の楽しみの基本となる口腔の健康を維持してゆくために知っておきたい医学知識について、むし歯や歯周病から口の先天異常や口腔癌までわかりやすく解説します。
■テーマ・講師名
1回目 口の中の怖い病気 教授   佐々木 朗
2回目 口唇・口蓋裂を理解しましょう 教授   飯田  征二
3回目 口腔インプラントは本当に良いものなの? 助教   秋山  謙太郎
4回目 知ってびっくり歯周病と体の関係 教授   高柴  正悟
5回目 調子の良い義歯を手に入れるには? 准教授   原  哲也
6回目 むし歯・最も身近な口の病気 <変更>講師 山路  公造
■講師の専門分野
歯科学(口腔外科学)
■開講日・時間
1回目 平成26年07月09日(水) 18:30〜20:00    
2回目 平成26年07月23日(水) 18:30〜20:00    
3回目 平成26年08月06日(水) 18:30〜20:00    
4回目 平成26年08月20日(水) 18:30〜20:00    
5回目 平成26年09月10日(水) 18:30〜20:00    
6回目 平成26年09月24日(水) 18:30〜20:00    
■受講料:4,540円 ■定員:60名
■備考

<< 戻る
572 遠隔モニタリングシステム
    提供大学等:岡山大学
■内容
血圧や心拍数など循環器を中心とする生体情報を遠隔でモニタリングできるシステムを紹介します。これからの高齢社会における在宅医療・介護の新しいシステムについて皆さまとともに考え、議論する講座です。
■テーマ・講師名
1回目 高齢社会医療の総説 教授  笠原 真悟
2回目 岡山市の介護特区での取組み紹介 講師  坂野 紀子
3回目 高齢者を見守るモニタリングの実際 教授  笠原 真悟
■講師の専門分野
心臓血管外科学、公衆衛生学
■開講日・時間
1回目 平成26年04月10日(木) 18:30〜20:00    
2回目 平成26年04月17日(木) 18:30〜20:00    
3回目 平成26年05月08日(木) 18:30〜20:00    
■受講料:2,270円 ■定員:50名
■備考
<< 戻る
573 カウンセリングのコツ
    提供大学等:吉備国際大学
■内容
カウンセリングのコツについ・トの講座です。カウンセリングのコツと留意点。カウンセリングのコツと心理テストの使いかた。カウンセリングでよくなる人の見分け方。
■テーマ・講師名
1回目 カウンセリングのコツと留意点 准教授  小林 俊雄
2回目 カウンセリングと心理テストの使いかた
3回目 カウンセリングでよくなる人の見分け方
■講師の専門分野
臨床心理学
■開講日・時間
1回目 平成26年05月08日(木) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年05月22日(木) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年05月29日(木) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
574 高齢者のメンタルヘルス
    提供大学等:山陽学園大学
■内容
超高齢化社会に突入しつつある今、高齢者のメンタルヘルスについて、精神科の専門的な立場から、現状と課題、対応策について解説します。受講生のみなさんと共に考えていく実践的な講座にしましょう。
■テーマ・講師名
1回目 高齢者のメンタルヘルスの現状 教授   鈴江 毅
2回目 高齢者のうつ病・認知症について
3回目 高齢者のメンタルヘルス向上にむけて
■講師の専門分野
精神科、メンタルヘルス、公衆衛生学
■開講日・時間
1回目 平成26年07月08日(火) 10:00〜11:30    
2回目 平成26年07月15日(火) 10:00〜11:30    
3回目 平成26年07月29日(火) 10:00〜11:30    
■受講料:2,270円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
670 少子高齢化と雇用
    提供大学等:岡山商科大学
■内容
少子高齢化・人口減少が進展する中で、活力ある社会の実現のためには、意欲と能力をもった高齢者、女性そして若年者が働きやすい環境を作っていく必要があります。そのための課題をご一緒に考えていきます。
■テーマ・講師名
1回目 高齢者雇用について 教授   三谷 直紀
2回目 女性雇用について
3回目 若年雇用について
■講師の専門分野
労働経済学
■開講日・時間
1回目 平成26年06月03日(火) 10:00〜11:30    
2回目 平成26年06月17日(火) 10:00〜11:30    
3回目 平成26年07月01日(火) 10:00〜11:30    
■受講料:2,270円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
671 長期投資のための企業分析
    提供大学等:岡山商科大学
■内容
長期的な視点で企業を分析するには、企業の未来を拓く経営戦略が最も重要なポイントである。本講座では、技術戦略、グローバル戦略、ブランド戦略の三つの観点から投資テーマを解説する。
■テーマ・講師名
1回目 日本が誇る技術力〜GNT企業分析〜 教授   近藤 一仁
2回目 未来を拓く成長戦略〜観光立国分析〜
3回目 なくなると困る会社〜老舗企業分析〜
■講師の専門分野
インベスター・リレーションズ(・博蜉ヨ係論)
■開講日・時間
1回目 平成26年07月14日(月) 18:30〜20:00    
2回目 平成26年07月28日(月) 18:30〜20:00    
3回目 平成26年08月11日(月) 18:30〜20:00    
■受講料:2,270円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
672 市民生活と行政法
    提供大学等:岡山商科大学
■内容
日常生活の中で私たちは行政と密接な関わりを持っています。その行政は原則として、法律に基づいて行われます。この講座では、日常生活に役立ちそうな行政法の知識を身につけていきます。
■テーマ・講師名
1回目 法律による行政の原理(1) 教授   伊藤 治彦
2回目 法律による行政の原理(2)
3回目 法律による行政の原理の例外
■講師の専門分野
行政法
■開講日・時間
1回目 平成26年04月26日(土) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年05月10日(土) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年05月24日(土) <変更>10:00〜11:30    
■受講料:2,270円 ■定員:20名
■備考
受講者への連絡事項:毎回必ず六法(小型のものでよい)を持ってきてください。
<< 戻る
673 法学散歩―民法の魅力
    提供大学等:岡山理科大学
■内容
民法の生い立ちと原理およびその修正ならびに民法解釈の柔軟性と面白さを判例に基づいて解説します。受講生の皆さんと共に身近な法律問題を考え、受講してよかったと思える講座を目指します。
■テーマ・講師名
1回目 民法の生い立ちと基本原理 教授   中西 俊二
2回目 債務不履行と不法行為
3回目 親族法と相続法
■講師の専門分野
民法
■開講日・時間
1回目 平成26年05月13日(火) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年05月27日(火) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年06月10日(火) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:50名
■備考
受講者への連絡事項:できれば、「六法」(例えば「ポケット六法」(有斐閣))を持参し受講して頂きたい。出版社はどこのものでも可。レジュメはその都度配布致します。
<< 戻る
674 日本と台湾、韓国の今と未来
    提供大学等:吉備国際大学
■内容
いまの「日・台・韓」について解説する。多様な専門分野・領域から見た日本と台湾、そして韓国・朝鮮半島における過去と現状、そして未来について受講生の皆様とともに考えていきたい。
■テーマ・講師名
1回目 朝鮮半島の分断60年、そして未来へ 教授   李   分一
2回目 日本と台湾の百年、そして未来へ 教授   岡崎 郁子
3回目 現代韓国の社会と教育問題について 教授   姜   明求
■講師の専門分野
国際学・政治学
■開講日・時間
1回目 平成26年04月18日(金) 15:30〜17:00    
2回目 平成26年05月20日(火) 15:30〜17:00    
3回目 平成26年06月12日(木) 15:30〜17:00    
■受講料:2,270円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る

大学コンソーシアム
岡山事務局

〒700-0005
岡山県岡山市北区理大町1-1
岡山理科大学内

TEL/FAX 086-256-9771
受付時間 9:00〜17:00
※土日・祝日は除きます
E-Mail  
office@consortium-okayama.jp
@は半角文字にして送ってください


PAGE TOP

Copyright (C) The Consortium of Universities in Okayama All Rights Reserved.

HOME大学生の皆様へ高校生の皆様へ社会人・地域社会の皆様へ教職員の皆様へ
大学コンソーシアム岡山とはリンク個人情報の取扱いについてサイトマップ

お知らせ一覧を見る