HOME > 社会人・地域社会の皆様へ > 吉備創生カレッジ 講座内容のご案内 > 講座リスト(平成20年度前期)
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
『岡山学』は、理系・文系の研究者により総合的に岡山を研究する研究会です。今までに備前焼、吉井川流域をやってきました。今回は旭川流域。なかでも、その全体像と、上流・蒜山をとりあげます。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 旭川流域の地形と地質 | 准教授 能美洋介 | |||||||||
2回目 | 蒜山の植物 | 教授 波田善夫 | |||||||||
3回目 | 旭川の水質 | 博士課程後期 高橋和成 | |||||||||
4回目 | 蒜山の地史 | 教授 西戸裕嗣 | |||||||||
5回目 | 岡山の温泉・山陰の温泉 | 教授 北岡豪一 | |||||||||
6回目 | 蒜山の原始・古代 | 講師 白石 純 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年05月31日(土) 13:00〜14:30 | 4回目 | 平成20年07月12日(土) 13:00〜14:30 | ||||||||
2回目 | 平成20年06月14日(土) 13:00〜14:30 | 5回目 | 平成20年07月26日(土) 13:00〜14:30 | ||||||||
3回目 | 平成20年06月28日(土) 13:00〜14:30 | 6回目 | 平成20年08月23日(土) 13:00〜14:30 | ||||||||
■受講料: 4,400円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地域において、子供たちのための科学実験・工作の指導者を志す人のための入門講座。原理の理解から、準備、実践、後処理まで行います。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 紫キャベツで作るカラフルハンカチ | 教授 滝澤 昇 | |||||||||
2回目 | 振り混ぜると凍る液体(過冷却水) | 准教授 高原周一 | |||||||||
3回目 | 葉っぱのスケルトン(葉脈標本) | 准教授 赤司治夫 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年06月01日(日) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成20年06月08日(日) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成20年06月15日(日) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 14名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生涯楽しく学べば、明るく前向きな健康的生活を・ィく・驍アとができます。ユーモア精神を持って面白い人生を過ごすコツを伝授します。皆で「福寿社会」を創っていこう! | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | もっと面白い生き方をしよう! | 学長 松畑煕一 | |||||||||
2回目 | 自然に生かされて生きる力を | 同 | |||||||||
3回目 | 楽しく学んで「福寿社会」を | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年04月09日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年04月16日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年04月23日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
古代の国司制度が崩壊して、近世には完全に名誉称号化した「大岡越前守」のような近世官途が遺存しますが、それはなぜなのでしょう?中世備作地域の受領名官途をもつ人物を取り上げて、この問題に迫ります。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 前近代官職制度の変遷 | 教授 田中修實 | |||||||||
2回目 | 中世の備中守 | 同 | |||||||||
3回目 | 中世の美作守・備前守 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年06月14日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成20年06月28日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成20年07月12日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岡山の現在の生活文化の多くは、江戸時代に造られたものである。その文化創造者たちの業績とそれを支えた岡山城の女性たちについて講義をする。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 池田綱政と岡山の文化 | 教授 神原邦男 | |||||||||
2回目 | 池田治政と岡山の文化 | 同 | |||||||||
3回目 | 岡山城を支えた女性たち | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年05月26日(月) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成20年06月09日(月) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成20年06月23日(月) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
美作の古墳を調査事例をまじえて紹介し、あわせて美作の古墳時代像を読み解いていく。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 美作の古墳分布と首長墓系列 | 准教授 澤田秀実 | |||||||||
2回目 | 美作古墳の実像 -調査事例から- | 同 | |||||||||
3回目 | 美作の古墳時代像 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年06月04日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年06月11日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年06月18日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
※講義内容は、19年度前期と一部重複します。 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本の近世から近代に展開された女性史を、岡山県内で発掘された史料を読みながら解明していく。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 離縁状を読む | 特任教授 太田健一 | |||||||||
2回目 | 身売り証文を読む | 同 | |||||||||
3回目 | “からゆきさん”を読む | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年05月17日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年05月31日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年06月07日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
楔形文字文書の内容を検討しながら、古代アナトリアに栄えたヒッタイト王国の歴史と歴史観さらにはその現代人にとっての意義を考えていく。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | アナトリア略史 | 教授 中村光男 | |||||||||
2回目 | 古代アナトリアの言語と文字 | 同 | |||||||||
3回目 | ヒッタイト王国の歴史観(1) | 同 | |||||||||
4回目 | ヒッタイト王国の歴史観(2) | 同 | |||||||||
5回目 | ハットゥシリIII世の栄光と悲惨 | 同 | |||||||||
6回目 | ヒッタイト王国の歴史的意義 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年04月11日(金) 15:30〜17:00 | 4回目 | 平成20年05月23日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||
2回目 | 平成20年04月25日(金) 15:30〜17:00 | 5回目 | 平成20年06月13日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||
3回目 | 平成20年05月09日(金) 15:30〜17:00 | 6回目 | 平成20年06月27日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||
■受講料: 4,400円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神懸り、狐に化かされる話、上杉謙信の兜の前立ての「飯縄」、映画『狗神』(坂東眞砂子原作)等など日本人の歴史・文化の深層に潜む「憑依」を題材に「日本人の心」について考える。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 憑依について(憑依の色々) | 教授 尾崎 聡 | |||||||||
2回目 | 憑依の社会学的背景(出雲の狐を例に) | 同 | |||||||||
3回目 | 憑依の精神科学的背景(土佐の犬神を例に) | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年07月05日(土) 13:00〜14:30 | ||||||||||
2回目 | 平成20年07月19日(土) 13:00〜14:30 | ||||||||||
3回目 | 平成20年08月02日(土) 13:00〜14:30 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■・闊・: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戦後の歴史文学世界に新たな金字塔を打ち立てた国民作家、司馬遼太郎さん。その魅力に、「司馬遼太郎を歩く 1、2、3」の著者である講師が取材体験をもとに迫る。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 司馬さんの戦争体験と文学原点 | 教授 荒井 魏 | |||||||||
2回目 | 改めて「司馬史観」とは? | 同 | |||||||||
3回目 | 司馬文学の面白さ(1)自然体 | 同 | |||||||||
4回目 | 司馬文学の面白さ(2)歴史は情念で動く | 同 | |||||||||
5回目 | 司馬文学の面白さ(3)前向き人生・マ | 同 | |||||||||
6回目 | 司馬文学の現代的意味 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年04月14日(月) 15:30〜17:00 | 4回目 | 平成20年06月09日(月) 15:30〜17:00 | ||||||||
2回目 | 平成20年05月12日(月) 15:30〜17:00 | 5回目 | 平成20年06月23日(月) 15:30〜17:00 | ||||||||
3回目 | 平成20年05月26日(月) 15:30〜17:00 | 6回目 | 平成20年07月07日(月) 15:30〜17:00 | ||||||||
■受講料: 4,400円 | ■定員: 35名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
南北朝から戦国まで、備前・美作・播磨を舞台に活躍した、赤松氏の盛衰について述べます。併せて、岡山地域の有力者である、浦上氏・宇喜多氏にも触れます。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 赤松氏の登場 | 客員研究員 渡邊大門 | |||||||||
2回目 | 嘉吉の乱と赤松氏 | 同 | |||||||||
3回目 | 赤松氏と文芸の世界 | 同 | |||||||||
4回目 | 浦上氏の台頭と赤松氏 | 同 | |||||||||
5回目 | 宇喜多氏の虚像と実像 | 同 | |||||||||
6回目 | 戦国期における赤松氏 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年07月12日(土) 15:30〜17:00 | 1回目 | 平成20年08月23日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||
2回目 | 平成20年07月26日(土) 15:30〜17:00 | 2回目 | 平成20年09月13日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||
3回目 | 平成20年08月09日(土) 15:30〜17:00 | 3回目 | 平成20年09月27日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||
■受講料: 4,400円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中国の三国時代を知る文献資料としては、正史『三国志』にほぼつきるといって過言ではない。しかし「正史」とはいうものの、これは陳寿が書いたものであり、彼のフィルターがかかっている。それがどのようなもので、そのことをいかにして織り込んで歴史を再構築するかを講義する。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 陳寿と裴松之 | 教授 志野 敏夫 | |||||||||
2回目 | 曹操、劉備、呂布 | 同 | |||||||||
3回目 | 魏志倭人伝 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年07月05日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成20年07月19日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成20年08月02日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
吉備地方の古墳の発掘成果を紹介し、新しい古代吉備像を再構成していく研究の最先端を紹介する。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 未盗掘古墳を掘る | 准教授 松木武彦 | |||||||||
2回目 | 古墳を科学する | 同 | |||||||||
3回目 | 新しい古代吉備像を構築する | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年09月04日(木) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年09月11日(木) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年09月18日(木) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
教科書でもお馴染みの『竹取物語』『源氏物語』の名場面を鑑賞します。少時、「古文の授業」を受ける中学・高校生の気分で原典の放つ魅力にふれてみられてはいかがでしょうか。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 原文で味わう『竹取物語』 | 講師 加藤美奈子 | |||||||||
2回目 | 原文で味わう『源氏物語』1 | 同 | |||||||||
3回目 | 原文で味わう『源氏物語』2 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年08月25日(月) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年09月08日(月) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年09月22日(月) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
俳句の歴史、近・現代の俳人の人生と作品を紹介する。実作も体験して頂く、初心者向け俳句講座。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 俳句の歴史 | 准教授 柴田奈美 | |||||||||
2回目 | 正岡子規と夏目漱石 | 同 | |||||||||
3回目 | 女流俳人たち | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年07月23日(水) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成20年08月05日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成20年08月19日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ユネスコ世界遺産(2007年)には、851件が登録されている。リストへの登録基準や登録までの流れを解説する。また危機遺産の保全活動や観光化など登録後の課題を明らかにする。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 世界遺産制度と登録までの流れ | 准教授 中西勝彦 | |||||||||
2回目 | 文化遺産と登録基準 | 同 | |||||||||
3回目 | 自然遺産と登録基準 | 同 | |||||||||
4回目 | 複合遺産と登録基準 | 同 | |||||||||
5回目 | 危機にさらされている遺産 | 同 | |||||||||
6回目 | 日本の世界遺産と活用 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年07月02日(水) 18:30〜20:00 | 4回目 | 平成20年08月20日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||
2回目 | 平成20年07月16日(水) 18:30〜20:00 | 5回目 | 平成20年09月03日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||
3回目 | 平成20年08月06日(水) 18:30〜20:00 | 6回目 | 平成20年09月17日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||
■受講料: 4,400円 | ■定員: ・V0名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年は,源氏物語が記録にあらわれてから千年目にあたります。この記念の年に平安以来多く作成された源氏絵を紹介しつつ,その表現や作成意図などについて解説します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 国宝源氏物語絵巻と絵巻のつくり | 講師 海野圭介 | |||||||||
2回目 | 白描源氏物語絵と源氏物語の中世 | 同 | |||||||||
3回目 | 江戸の源氏絵と屏風 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年05月07日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年05月21日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年06月04日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21世紀の課題である高齢化問題、その中で「街とすまい」に焦点をあて、欧米諸国の事例を映像で紹介し、我が国の高齢者施設、住宅について解説する。生活者の視点で地域やすまいのあり方についてともに考えたい。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 街づくりの潮流・コンパクトシティ | 教授 大戸 寛 | |||||||||
2・・目 | 高齢者の街・高齢者住宅 | 同 | |||||||||
3回目 | 今のまま住みつづけたい | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年04月07日(月) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年04月21日(月) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年05月19日(月) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調と趣のあるメロディーを自分で仕立ててみる。発表会ではこれに伴奏を付・ッて楽しく歌う。今回は歌詞からのアプローチで。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 歌詞を作る。 | 准教授 上岡洋一 | |||||||||
2回目 | メロディーと歌詞について。 | 同 | |||||||||
3回目 | メロディーと歌詞の修正。 | 同 | |||||||||
4回目 | 伴奏を構築する。(1) | 同 | |||||||||
5回目 | 伴奏を構築する。(2) | 同 | |||||||||
6回目 | 発表会と講評 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年04月08日(火) 10:00〜11:30 | 4回目 | 平成20年05月27日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||
2回目 | 平成20年04月22日(火) 10:00〜11:30 | 5回目 | 平成20年06月10日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||
3回目 | 平成20年05月13日(火) 10:00〜11:30 | 6回目 | 平成20年06月24日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||
■受講料:4,400円 | ■定員: 20名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
古の人々は、木や草や花から何を感じたのでしょうか。また、それらに託して何を言おうとしたのでしょうか。日本の古典文学を彩る植物を通して、日本人の精神史を探ります。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 日本のこころ〜桜 | 教授 佐藤雅代 | |||||||||
2回目 | 失われた時を求めて〜橘 | 同 | |||||||||
3回目 | 何れ菖蒲か杜若 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年04月12日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年04月26日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年05月10日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
漱石は40歳で突然小説家になった人です。それまでの彼はどのような人だったのでしょうか。小説家 漱石を支える人間 夏目金之助(漱石)の姿に迫ってみたいと思います。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 漱石の生い立ち | 教授 越智悦子 | |||||||||
2回目 | 漱石の見識 | 同 | |||||||||
3回目 | 「私の個人主義」 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年04月16日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年05月07日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年05月21日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成19(2007)年に設置された中四国初の『岡山商科大学孔子学院』が目指す中国文化・語学教育の考え方と、閑谷学校の『儒学による人づくり』教育に学び、論語に親しむ。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 岡山商科大学孔子学院の目指すもの |
岡山商科大学孔子学院長 岡本輝代志 | |||||||||
閑谷学校と孔子・論語 | (財)特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会 事務局長 日笠 紘 | ||||||||||
2回目 | 儒者の教育から | (財)特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会 事務局長 日笠 紘 | |||||||||
3回目 | 論語に親しむ | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年05月07日(水) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成20年05月21日(水) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成20年06月04日(水) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明治初期から唱歌の歴史をたどり、特に外国起源のものについては原詞と日本語歌詞の内容と意味を対比する。人生における唱歌(Music)の意義を結びとする。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 日本唱歌ことはじめ | 教授 三宅忠明 | |||||||||
2回目 | 外国起源と日本独自の唱歌 | 同 | |||||||||
3回目 | 人生における唱歌(音楽) | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年04月17日(木) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年05月15日(木) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年05月29日(木) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
動物行動の研究はヒトの「心」の仕組みを明らかにしてきた。それによると、ヒトは適応度を高めるために「心」を発達させた。「心」の研究について最近の動向を紹介する。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 「心の理論」の進化 | 教授 渡邊義雄 | |||||||||
2回目 | 学習能力の進化 | 同 | |||||||||
3回目 | 利他行動の進化 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年09月04日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成20年09月11日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成20年09月25日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
少子化かつ先進国である日本で、赤ちゃんポスト現象に象徴されるように親に育てられない子どもが存在する。このような子ども達の現状を知り、私達ができることを考える。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 施設で育てられる子ども | 講師 樂木章子 | |||||||||
2回目 | 里親委託・養子縁組される子ども | 同 | |||||||||
3回目 | 制度的問題とその対策を考える | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年05月15日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年05月29日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年06月05日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
私たちは、多くの場合、意識することなく言葉を身につけます。「公園に遊んだ」よりも「公園で遊んだ」が普通であると、すぐに判断できます。それはなぜなのでしょう? | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 言葉は記憶するもの? | 講師 磯野達也 | |||||||||
2回目 | 文の組み立て方 | 同 | |||||||||
3回目 | 日本語と英語の違い | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年05月13日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成20年05月27日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成20年06月10日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
特に英語の知識は必要ありません。人が何故言葉を操れるか、言葉にはどのような決まりがあるかを出席者の方と一緒に考えたいと思います。毎日使う「言葉」に隠された秘密を解き明かしましょう。 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
乳幼児期から思春期までの、子どもの心の育ちを発達心理学的な視点からとらえ、障害および問題行動の理解と、家庭・学校・地域の役割について学習する。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 乳幼児期の発達課題と対応 | 教授 村中由紀子 | |||||||||
2回目 | 児童期の発達課題と対応 | 同 | |||||||||
3回目 | 思春期の発達課題と対応 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年04月21日(月) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成20年05月19日(月) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成20年06月16日(月) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今、子どものことが分からないと思う人が増えています。この講座では、子どもを理解するため発達心理学、幼児教育学、社会学の観点から、子どもの実態にアプローチします。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 親と子のほどよい関係づくり | 講師 富田昌平 | |||||||||
2回目 | 世界の子育ての旅 | 講師 上田敏丈 | |||||||||
3回目 | 自然体験活動と子どもの発達 | 講師 中田周作 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年07月04日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年07月18日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年08月01日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
からだを動かすことの楽しさ、仲間とからだを動かす楽しさを、いくつかの内容を通して体験しましょう。生涯スポーツの発見を支援します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 手軽な運動を楽しもう! | 講師 谷口陽子 | |||||||||
2回目 | ウォーキングを楽しもう! | 同 | |||||||||
3回目 | ニュースポーツを楽しもう! | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年04月18日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年04月25日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年05月16日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
※開講日が一部変更になりました。 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トリは恐竜から進化した。これは多くの研究者によって認められており、その証拠もたくさんある。この講座では、トリが持ち続けた恐竜の特徴について概説したい。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 恐竜への進化 | 教授 名取真人 | |||||||||
2回目 | 肉食恐竜の進化 | 同 | |||||||||
3回目 | 肉食恐竜からトリへ | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年07月28日(月) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成20年08月11日(月) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成20年08月25日(月) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本講座では、知的障害及び発達障害に関する基礎知識を正しく理解すると同時に、TEACCHプログラムを中心に彼らへの対応や支援のあり方について考えていきます。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 発達障害とは(概論) | 講師 重松孝治 | |||||||||
2回目 | 発達障害とは(各論) | 助教 澤田早苗 | |||||||||
3回目 | TEACCHを中心とした対応のしかた | 准教授 小林信篤 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年04月18日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年05月16日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年05月30日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 40名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
※19年度前期とほぼ同じ内容です。 ※担当講師が一部変更になりました。 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生体から幹細胞を取り出し、培養、加工し、再び生体に戻すことにより様々な疾患を治療する再生医療が急ピッチで開発されている。本講座では、その基礎的な部分を解説する。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 限りない細胞の可能性(1) | 教授 宮崎正博 | |||||||||
2回目 | 限りない細胞の可能性(2) | 同 | |||||||||
3回目 | 限りない細胞の可能性(3) | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年05月09日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年05月23日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年06月13日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「ブランド」の構築が企業経営のより重要なテーマとなっています。また、企業ばかりではなく地域や個人にも、「ブランド」が必須のものと捉える動向について解説します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 「ブランド」構築が求められる企業 | 准教授 八角憲男 | |||||||||
2回目 | 「地域活性化」とブランド | 同 | |||||||||
3回目 | 「パーソナルブランド」とは何か | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年05月22日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成20年06月05日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成20年06月19日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
環境中物質が原因で生じる昨今話題の疾病についてアスベスト問題やシックハウス問題を取り上げ,今後の方向性として健康増進環境への試みを紹介する。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | アスベスト関連疾患への取り組み | 教授 大槻剛巳 | |||||||||
2回目 | シックハウス症候群について | 同 | |||||||||
3回目 | 健康を増進する室内環境について | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年05月28日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年06月11日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年06月18日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
毎日活力をもって元気にすごすためには食は大きな要因です。心とからだの健康を守る上で何をどのように食べたらよいのかについて,演者の研究成果を基に易しく解説します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 真の健康とは | 大学院教授 堀井正治 | |||||||||
2回目 | 日本人の食生活の特徴 | 同 | |||||||||
3回目 | 好ましい食生活とは | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年04月24日(木) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年05月08日(木) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年05月22日(木) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
食べ物から感染するには食中毒以外にも、プリオン病やサースなどがあり、また忘れられている感染症に、原虫・寄生虫感染症があります。食材の国際流通の発展から今一度これらの感染症に注意を喚起します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 食べ物から感染する病気 (1) 細菌感染 | 教授 林 英生 | |||||||||
2回目 | 食べ物から感染する病気 (2) ウイルス感染 | 同 | |||||||||
3回目 | 食べ物から感染する病気 (3) 原虫・寄生虫 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年09月05日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年09月12日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年09月19日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本講義では、3回の講義に分けて各種ビタミンの歴史、種類、働き、欠乏症、所要量、食品及び化学について解説し、最後の講義でビタミンと健康について講義を行う。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 水溶性と脂溶性ビタミン | 准教授 永松朝文 | |||||||||
2回目 | ビタミンの自然界での化学 | 同 | |||||||||
3回目 | 健康と薬としてのビタミン | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年07月05日(土) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年07月12日(土) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年07月19日(土) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 60名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キノコのおいしさはその風味と融合して、和風の大切な旨味になっている。その旨味成分、核酸についても解説する。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | キノコのおいしさと風味(食用) | 准教授 松下 至 | |||||||||
2回目 | キノコの旨味成分 | 同 | |||||||||
3回目 | キノコの種類と核酸成分 | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年08月27日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成20年09月10日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成20年09月24日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 40名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人は、家庭や学校生活における「言葉遣い」によって傷つき、イライラし、暴言や暴力として・Eス撃に出る。そのイライラを、自分でリセット出来る認知行動療法(CBT)を実習する。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 心のトラブルは身体のトラブル | 教授 三谷恵一 | |||||||||
2回目 | イライラさせることを認知する | 同 | |||||||||
3回目 | 左脳の記憶がイラつかせる | 同 | |||||||||
4回目 | 憎しみの”口”によるリセット | 同 | |||||||||
5回目 | シーンの”目”によるリセット | 同 | |||||||||
6回目 | 不安の”右足”によるリセット | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年07月11日(金) 10:00〜11:30 | 4回目 | 平成20年08月22日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||
2回目 | 平成20年07月25日(金) 10:00〜11:30 | 5回目 | 平成20年09月12日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||
3回目 | 平成20年08月08日(金) 10:00〜11:30 | 6回目 | 平成20年09月26日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||
■受講料: 4,400円 | ■定員: 70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
※テキストとして、「リラックスの科学(心理療法)」三谷恵一著 (ブレーン出版(東京) 予・ソ1,300円 2008年7月発行予定)を用います。 ※テキスト代が別途必要です。 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遺伝子と解析技術について理解を深め、受講者自身が、遺伝的にお酒に強いか弱いかを、遺伝子解析技術を使って調べます。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 遺伝子とお酒への強さの関係 | 教授 滝澤 昇 | |||||||||
2回目 | 遺伝子解析の実験(1) | 同 | |||||||||
3回目 | 遺伝子解析の実験(2) | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年06月21日(土) 10:00〜16:00(昼休みを含みます) | ||||||||||
〜 | |||||||||||
3回目 | |||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 10名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
| |||||||||||
| |||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
往年の名画「カサブランカ」の名場面を、英語表現を学びながら楽しんでいきます。ハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマンの気分で、名セリフを口ずさみましょう。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 英語で楽しむ「カサブランカ」(1) | 教授 垣見益子 | |||||||||
2回目 | 英語で楽しむ「カ・Tブランカ」(2) | 同 | |||||||||
3回目 | 英語で楽しむ「カサブランカ」(3) | 同 | |||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成20年09月06日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成20年09月13日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成20年09月20日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料: 2,200円 | ■定員: 30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
Copyright (C) The Consortium of Universities in Okayama All Rights Reserved.