大学コンソーシアム岡山

大学コンソーシアム岡山事務局
岡山市北区理大町1-1 岡山理科大学内

HOME > 社会人・地域社会の皆様へ > 吉備創生カレッジ 講座内容のご案内 > 講座リスト(平成24年度後期)

社会人・地域社会の皆様へ

吉備創生カレッジ 講座内容のご案内

吉備創生カレッジ 講座リスト(平成25年度前期)

私達の暮らしと放射線
    提供大学等:岡山大学
■内容
放射線による環境あるいは生活への影響の懸念が高まっています。一方で私達の身の回りには自然放射線がある他、様々な分野でも利用されています。放射線を正しく理解し、食品への影響等についても考えます。
■テーマ・講師名
1回目 放射線の利用と身の回りの放射線 准教授   小野 俊朗
2回目 放射線の人体や環境への影響
3回目 体験学習―放射線を測ってみよう 准教授   花房 直志
■講師の専門分野
放射線安全管理学
■開講日・時間
1回目 平成25年07月26日(金) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年08月09日(金) 10:00〜11:30    
3回目 平成25年08月23日(金) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:40名
■備考

<< 戻る
微生物と健康・地球環境
    提供大学等:中国学園大学
■内容
微生物には脅威の世界的流行を起こすものから、日々の健康増進に役立つもの、環境浄化・再生エネルギーに期待されているものがあります。微生物の今日の諸問題について受講生の皆さんと討論する講座にしましょう。
■テーマ・講師名
1回目 微生物の基礎:動植物との相違、種類と特徴 教授   岡部 昭延
2回目 微生物の諸問題:新興再興感染症と薬剤耐性
3回目 微生物の有用性:健康増進と環境浄化
■講師の専門分野
微生物学
■開講日・時間
1回目 平成25年07月06日(土) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年07月06日(土) 12:30〜14:00    
3回目 平成25年07月06日(土) 14:10〜15:40    
■受講料:2,200円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
温泉のありがたさ
    提供大学等:岡山理科大学
■内容
温泉は身も心も和ませてくれる天然の恵みです。療養にも利用されています。また、温泉は地下深所から送られてきた手紙です。温泉は恵みとさまざまなロマンを与えてくれます。
■テーマ・講師名
1回目 温泉って何でしょう 教授   北岡 豪一
2回目 温泉ってどこからきたのでしょう
3回目 岡山の深層温泉は古い時代の水?
■講師の専門分野
地球物理学、陸水物理学
■開講日・時間
1回目 平成25年05月30日(木) 18:30〜20:00    
2回目 平成25年06月13日(木) 18:30〜20:00    
3回目 平成25年06月27日(木) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:40名
■備考

<< 戻る
236 近代期の禁酒運動
    提供大学等:岡山県立大学
■内容
岡山には本邦唯一の禁酒会館があるのを御存知でしょうか?本講座では、その背景を解説し、近代期の禁酒運動、とりわけ済世顧問の事績としての禁酒村について考察します。
■テーマ・講師名
1回目 日本における禁酒運動のパラダイム 教授   ・宮 一枝
2回目 済世顧問と禁酒会館
3回目 近代期の禁酒村
■講師の専門分野
地域看護学
■開講日・時間
1回目 平成25年04月13日(土) 18:30〜20:00    
2回目 平成25年04月27日(土) 18:30〜20:00    
3回目 平成25年05月11日(土) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考
受講者への連絡事項:済世顧問については拙著『近代の岡山における社会事業の特質と展開過程−済世顧問と公衆衛生活動』参照
<< 戻る
237 倉敷の町並みの歴史と保存
    提供大学等:山陽学園大学
■内容
日本を代表する歴史的町並みである、倉敷の重要伝統的建造物群保存地区の歴史的と、倉敷格子・倉敷窓等の建築物の特色に付いて解説する。現在続けられている保存活動についても紹介する。
■テーマ・講師名
1回目 倉敷の伝統的町並みの歴史 教授   澁谷 俊彦
2回目 倉敷の伝統的町並みの特色
3回目 倉敷の伝統的町並みの保存
■講師の専門分野
建築学(倉敷市伝統的建造物群等審議会会長)
■開講日・時間
1回目 平成25年05月07日(火) 15:30〜17:00    
2回目 平成25年05月21日(火) 15:30〜17:00    
3回目 平成25年06月04日(火) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
238 宇宙とのつきあい5000年
    提供大学等:岡山理科大学
■内容
今や宇宙時代。でも、探究の歴史は古く、人類は文明発祥の頃から、自分が住んでいる世界はどんなものかを探ってきました。そして、その成果は精神生活や文化の背景となってきました。
■テーマ・講師名
1回目 四大文明と天文学の発祥 教授   加藤 賢一
2回目 コペルニクス的大転回とは何だったのか
3回目 膨張宇宙の発見とその衝撃
■講師の専門分野
天文学
■開講日・時間
1回目 平成25年04月11日(木) 15:30〜17:00    
2回目 平成25年04月25日(木) 15:30〜17:00    
3回目 平成25年05月09日(木) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
239 長江文明と倭
    提供大学等:岡山理科大学
■内容
古く「日本」は中国の長江流域の文化からの影響を受けていました。日本の縄文期から倭の五王時代、中国の三星堆文化期から南北朝時代までの、長江文明と倭の様子を俯瞰します。
■テーマ・講師名
1回目 魏志倭人伝の時代 教授   志野 敏夫
2回目 漢帝国の時代
3回目 照葉樹林文化から倭の五王
■講師の専門分野
歴史学
■開講日・時間
1回目 平成25年05月16日(木) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年06月06日(木) 10:00〜11:30    
3回目 平成25年06月20日(木) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
407 日本のデザイン文化
    提供大学等:岡山県立大学
■内容
西洋近代デザイン概念が輸入される遥か以前からの、わが国伝統美術工芸にみられる文化の志向性や身体性についてその源を探り、現代の日本デザイン文化について受講生の皆さんと考える講座にしたいと思います。
■テーマ・講師名
1回目 伝統美術工芸にみる文化の志向性 教授   吉原 直彦
2回目 伝統美術工芸にみる身体性
3回目 現代日本デザイン文化の考察
■講師の専門分野
デザイン学
■開講日・時間
1回目 平成25年05月24日(金) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年06月07日(金) 10:00〜11:30    
3回目 平成25年06月21日(金) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
411 幕末の博物学(人とモノ)
    提供大学等:岡山学院大学・岡山短期大学
■内容
幕末モノを楽しむために、”志士”、”艦船(黒船)”、”銃と刀”といった博物学的な観点から一緒に見直してみましょう。初心者向けです。
■テーマ・講師名
1回目 志士の博物学 教授   尾崎 聡
2回目 艦船(黒船)の博物学
3回目 銃と刀の博物学
■講師の専門分野
文化史・民俗学
■開講日・時間
1回目 平成25年08月10日(土) 18:30〜20:00    
2回目 平成25年08月24日(土) 18:30〜20:00    
3回目 平成25年08月31日(土) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
413 現代科学と宮澤賢治
    提供大学等:岡山商科大学
■内容
今日の科学は市民社会とも密接なつながりをもっている。たとえば環境倫理学の啓蒙において人文科学との接点が見直されてきている。このような見地に立ち、宮澤賢治を題材に「物語り的な科学」の姿を探る。
■テーマ・講師名
1回目 宮澤賢治を手掛かりに科学者の生き様を考える 教授   九鬼 一人
2回目 「よだかの星」を題材にして対話編を作る
3回目 賢治の小宇宙―驚きを語る言葉
■講師の専門分野
科学史・科学哲学
■開講日・時間
1回目 平成25年04月03日(水) 18:30〜20:00    
2回目 平成25年04月17日(水) 18:30〜20:00    
3回目 平成25年04月24日(水) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考
受講者への連絡事項:添削等の意見のやり取りを行います。筆記具必ず持参してください。
<< 戻る
412 ゴッホの科学分析
    提供大学等:吉備国際大学
■内容
ゴッホが愛した日本の浮世絵版画とゴッホの初期習作≪農婦(広島県・ウッドワン美術館所蔵)≫および絶筆作≪ドービニーの庭(広島県・ひろしま美術館所蔵)≫の科学調査を通して文化財の非破壊的分析法を学ぶ。
■テーマ・講師名
1回目 浮世絵版画の非破壊分析調査 教授   下山 進
2回目 ゴッホ初期習作≪農婦≫の科学調査
3回目 ゴッホ絶筆作≪ドービニーの庭≫の科学調査
■講師の専門分野
文化財非破壊分析学
■開講日・時間
1回目 平成25年05月10日(金) 15:30〜17:00    
2回目 平成25年05月24日(金) 15:30〜17:00    
3回目 平成25年06月14日(金) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
406 楽器よもやま話
    提供大学等:くらしき作陽大学
■内容
現在音楽に使われている代表的なピアノ、管楽器について、その歴史や仕組みを音楽を鑑賞しながら解説します。第3回目には新しい楽器である電子楽器やコンピュータによる音楽制作にも言及します。
■テーマ・講師名
1回目 ピアノの歴史と音楽 教授   加藤 充美
2回目 管楽器の歴史と音楽
3回目 電子楽器とコンピューターによる音楽
■講師の専門分野
音楽音響学
■開講日・時間
1回目 平成25年06月11日(火) 15:30〜17:00    
2回目 平成25年06月18日(火) 15:30〜17:00    
3回目 平成25年06月25日(火) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
408 習近平新体制の政治と外交
    提供大学等:山陽学園大学
■内容
習近平新体制の発足を機に、超大国・中国の動きは益々国際社会の注目を集めています。とりわけ日本国家の安全保障にとって、中国の一挙一動から目を離せません。この講座で、中国の政治・外交問題について解説します。
■テーマ・講師名
1回目 習近平指導部の派閥と苦境 教授   班 偉
2回目 米中の新冷戦と中国包囲網作り
3回目 日中外交の難局と打開策
■講師の専門分野
現代中国論
■開講日・時間
1回目 平成25年05月11日(土) 15:30〜17:00    
2回目 平成25年05月25日(土) 15:30〜17:00    
3回・レ 平成25年06月08日(土) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:40名
■備考

<< 戻る
409 ドールハウスづくりを楽しむ
    提供大学等:中国短期大学
■内容
スチレンボードを主材料に、小さくて可愛いドール・ハウスを創ります。住んでみたい部屋、開いてみたいお店、物語に出てくる場面など、イメージを豊かにふくらませて創ることを楽しみます。きっと夢中になれます。
■テーマ・講師名
1回目 手づくりドールハウスT(構想・床・壁) 教授   角田 みどり
2回目 手づくりドールハウスU(窓・家具づくり)
3回目 手づくりドールハウスV(飾り・看板・他)
■講師の専門分野
造形表現
■開講日・時間
1回目 平成25年07月27日(土) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年08月31日(土) 10:00〜11:30    
3回目 平成25年09月28日(土) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:30名
■備考
受講者への連絡事項;スチレンボード等、主な材料は当方で用意します。カッターナイフ、カッターマット、接着剤はご準備ください。材料費は別途徴収します。
<< 戻る
410 指揮者の魅力を探る
    提供大学等:中国学園大学
■内容
長時間の譜面を暗譜し、多くの楽団員の出す音を全て聴きわけ、個性豊かな音楽を創出するのは、極めて優れた音楽能力を有する指揮者だけであることを皆さんと共に考え、指揮者の創出する楽曲を鑑賞しましょう。
■テーマ・講師名
1回目 (1)佐渡 裕の指揮を楽しむ 教授   太田 正清
2回目 (2)西本智実の指揮を楽しむ
3回目 (3)小沢征爾の指揮を楽しむ
■講師の専門分野
音楽鑑賞教育
■開講日・時間
1回目 平成25年04月06日(土) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年04月13日(土) 10:00〜11:30    
3回目 平成25年04月27日(土) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
405 沖縄の葬墓制の研究
    提供大学等:ノートルダム清心女子大学
■内容
沖縄の葬送・墓制のあり方は、1980年代以降の火葬の普及によってずいぶんと変わった。この講座では、火葬の普及以前の伝統的な沖縄の葬送と墓のシステムを紹介し、いくつかの問題点を考えることにしたい。
■テーマ・講師名
1回目 沖縄の葬墓制の研究(1) 教授   加藤 正春
2回目 沖縄の葬墓制の研究(2)
3回目 沖縄の葬墓制の研究(3)
■講師の専門分野
文化人類学
■開講日・時間
1回目 平成25年08月08日(木) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年08月22日(木) 10:00〜11:30    
3回目 平成25年09月05日(木) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:20名
■備考
<< 戻る
457 じーじ・ばーばの孫育て
    提供大学等:川崎医療福祉大学
■内容
子育てのサポーターとして注目されている「祖父母力」。本講座では乳幼児期、学童期、思春期の時期別に、”孫育てを楽しむためのヒント”についてお話します。受講生の皆さんの孫育ての楽しみ方も共有しましょう。
■テーマ・講師名
1回目 乳幼児の世話 教授   中新 美保子
2回目 学童期の子ども 講師   難波 知子
3回目 思春期の子ども 教授   藤本 比登美
■講師の専門分野
小児看護学
■開講日・時間
1回目 平成25年07月05日(金) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年07月19日(金) 10:00〜11:30    
3回目 平成25年08月02日(金) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
458 はじめてであうこころの世界
    提供大学等:くらしき作陽大学
■内容
この講座では心の不思議さを体験してもらいながら、その仕組みについて学びます。学ぶにつれて心が軽くなり、生きている意味をとらえなをすことのできる講座にします。
■テーマ・講師名
1回目 錯覚:私たちは目の梁に気づいていない 准教授   芝ア 良典
2回目 素朴理論:多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない
3回目 ストループ効果:始めたいときに始められるが、やめたいときにはやめられない
4回目 子育て:言ってみて、させてみるだけでは人はかわらない
5回目 動機づけ:精神的に向上心のないものは馬鹿だ
6回目 自己実現:私たちの目標は成功になく、失敗に負けずにすすむことにある
■講師の専門分野
心理学
■開講日・時間
1回目 平成25年04月08日(月) 15:30〜17:00    
2回目 平成25年04月22日(月) 15:30〜17:00    
3回目 平成25年05月27日(月) 15:30〜17:00    
4回目 平成25年07月01日(月) 15:30〜17:00    
5回目 平成25年07月22日(月) 15:30〜17:00    
6回目 平成25年08月05日(月) 15:30〜17:00    
■受講料:4,400円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
456 いまの「子ども」を考える
    提供大学等:ノートルダム清心女子大学
■内容
子どものいじめや自殺をめぐる報道を目にする機会が多い昨今、いまの子どものリアルな姿をデータに基づいて紹介するとともに、子どもたちの「生きづらさ」を軽減する方策を、皆さんと共に考えていきます。
■テーマ・講師名
1回目 日本の子どもの実態 准教授   山下 美紀
2回目 「生きづらさ」を抱える子どもたち
3回目 子どもの支援にむけて
■講師の専門分野
家族社会学
■開講日・時間
1回目 平成25年05月20日(月) 15:30〜17:00    
2回目 平成25年06月03日(月) 15:30〜17:00    
3回目 平成25年06月17日(月) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
552 そうだ、海外行こう!
    提供大学等:川崎医科大学
■内容
毎年約1,700万人の日本人が海外に出かけています。しかし、安全に楽しく旅行するためには知識と危機管理意識が大切です。本講座で旅のリスク、予防接種、健康管理などについて一緒に楽しく学んでいきましょう!
■テーマ・講師名
1回目 知らないと損する海外旅行のリスク 教授   尾内 一信
2回目 これで安心、海外旅行 教授   中野 貴司
3回目 旅の前には予防接種センター 講師   田中 孝明
■講師の専門分野
小児科学、渡航医学、予防接種
■開講日・時間
1回目 平成25年04月22日(月) 18:30〜20:00    
2回目 平成25年05月13日(月) 18:30〜20:00    
3回目 平成25年05月27日(月) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:20名
■備考
受講者への連絡事項:旅慣れた方、そうでない方も大歓迎です。岡山県予防接種センターは、私たちが担当しています。お気軽にご相談ください。
電話相談:火・金(13〜16時)TEL:086−225−2355 接種日:適宜対応
<< 戻る
556 国民衛生の動向からの諸問題
    提供大学等:川崎医科大学
■内容
毎年,厚生労働統計協会が「国民衛生の動向」を刊行します。公衆衛生に関する多くのデータが集積・報告されていますが、その中から、国民の健康に関連するトピックスを選んで、解説します。
■テーマ・講師名
1回目 出生・死亡の統計や受療状況など 教授   大槻 剛巳
2回目 労働衛生と環境衛生
3回目 食品保健・国民栄養
■講師の専門分野
衛生学
■開講日・時間
1回目 平成25年06月06日(木) 18:30〜20:00    
2回目 平成25年06月20日(木) 18:30〜20:00    
3回目 平成25年07月04日(木) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考
受講者への連絡事項:資料は準備します。健康のこと、そして病気の予防のこと。現状の病気に関連する話題を提供します。
<< 戻る
553 自分らしい生き方とは
    提供大学等:川崎医療福祉大学
■内容
生きていてよかったと思える、自分らしい生き方とはどのような境地に至ることでしょうか?今回の講座では3つの切り口から、受講生の皆さんとともに考えてみたいと思います。
■テーマ・講師名
1回目 ハンセン病者のライフストーリーから考える 教授   熊谷 忠和
2回目 生と死を考える−スピリチュアリティの視点から− 講師   岡本 宣雄
3回目 地域で生活する意味から考える 講師   添田 正揮
■講師の専門分野
医療福祉研究
■開講日・時間
1回目 平成25年04月16日(火) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年05月14日(火) 10:00〜11:30    
3回目 平成25年06月04日(火) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考
<< 戻る
554 健康を味方につける
    提供大学等:倉敷芸術科学大学
■内容
健康によい話はあふれる程たくさんありますが、快いと思えなければ効果が出ない方法もあります。最小の労力で最大効果を引き出すことが可能な、ちょっといいお話をリレー方式でご紹介いたします。
■テーマ・講師名
1回目 季節に応じた五臓六腑の健康 助教   松田 昌子
2回目 高齢者のセルフケア 教授   吉田 悦男
3回目 日本文化の中で発展したお灸 講師   箕口 けい子
■講師の専門分野
健康医療
■開講日・時間
1回目 平成25年04月12日(金) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年04月26日(金) 10:00〜11:30    
3回目 平成25年05月10日(金) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
555 高齢者の脱水症・熱中症予防
    提供大学等:山陽学園大学
■内容
高齢者の脱水症や熱中症の予防は社会的な課題であり、その対策は急務です。研究の動向や予防への取り組みを概説するとともに、自らの体内水分量の測定などの演習を通して脱水症・熱中症対策について議論しましょう。
■テーマ・講師名
1回目 高齢者の脱水症・熱中症について 准教授   奥山 真由美
2回目 体内水分量の測定と分析(演習)
3回目 高齢者地震でできる脱水症・熱中症の予防
■講師の専門分野
老年看護学
■開講日・時間
1回目 平成25年06月10日(月) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年06月24日(月) 10:00〜11:30    
3回目 平成25年07月08日(月) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:20名
■備考

<< 戻る
662 バブルの歴史を振り返る
    提供大学等:岡山商科大学
■内容
20世紀以降に発生した三つの主要なバブルの事例を取り上げ、それぞれの時代背景と原因とともに、そこから学ぶべき歴史的教訓を探る。変化をもたせるためにVTRの併用も考えている。
■テーマ・講師名
1回目 1929年大恐慌について 教授   福田 亘
2回目 日本のバブル膨張と崩壊について
3回目 リーマンショックから世界経済危機へ
■講師の専門分野
社会経済学
■開講日・時間
1回目 平成25年08月07日(水) 18:30〜20:00    
2回目 平成25年08月21日(水) 18:30〜20:00    
3回目 平成25年09月11日(水) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
663 東アジア社会の構造と変容
    提供大学等:吉備国際大学
■内容
国際関係論・国際比較論的に見た東アジア社会の構造と変容について解説する。主に、日中韓三国における過去の経験と現状、そして未来の選択について受講生の皆さんとともに考えていきたい。
■テーマ・講師名
1回目 近代東アジア社会の構造と変容 教授   李 分一
2回目 戦後の東アジア社会の構造と変容
3回目 グローバル時代の東アジア社会の構造と変容
■講師の専門分野
国際関係論
■開講日・時間
1回目 平成25年04月19日(金) 15:30〜17:00    
2回目 平成25年05月17日(金) 15:30〜17:00    
3回目 平成25年06月07日(金) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
785 高齢者の健康維持と運動
    提供大学等:岡山県立大学
■内容
何歳になっても積極的な日常活動と適度な運動を続け、身体の諸機能を刺激することが健康な人生を過ごすためには必要です。一緒に体を動かしながら、運動が健康維持に果たす役割について考えましょう。
■テーマ・講師名
1回目 高齢化と健康寿命 教授   犬飼 義秀
2回目 加齢と身体機能の変化
3回目 生活機能の維持と運動
■講師の専門分野
福祉スポーツ
■開講日・時間
1回目 平成25年04月01日(月) 15:30〜17:00    
2回目 平成25年04月15日(月) 15:30〜17:00    
3回目 平成25年05月13日(月) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:20名
■備考
受講者への連絡事項:軽装、運動靴で参加ください。
<< 戻る
784 天然物の旨味成分
    提供大学等:岡山学院大学・岡山短期大学
■内容
岡山県産の食材(キノコ、アミ、魚介類)を取り上げ、各素材の旨味成分(アミノ酸、核酸、有機酸)について解説し、その食材の家庭料理への活用について講義する。具体例を示し、受講生の皆さんと話し合いも行う。
■テーマ・講師名
1回目 岡山県産の天然旨味食材について 准教授   松下 至
2回目 食品のアミノ酸・核酸・有機酸について
3回目 天然食材の家庭料理への活用
■講師の専門分野
食品加工学
■開講日・時間
1回目 平成25年04月20日(土) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年05月11日(土) 10:00〜11:30    
3回目 平成25年06月22日(土) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:40名
■備考

<< 戻る
782 身近な食品について考える
    提供大学等:岡山商科大学
■内容
今日の消費者にとっては、地球の資源と環境の問題を考えることがますます重要になっております。そこで身近な米、綿および牛肉を事例にとりながら、それらの昔と今の経済的・社会的な特徴を解説します。
■テーマ・講師名
1回目 米について考える 教授   三ツ井 光晴
2回目 綿について考える
3回目 牛肉について考える
■講師の専門分野
商品開発、マーケティング論
■開講日・時間
1回目 平成25年04月06日(土) 15:30〜17:00    
2回目 平成25年04月20日(土) 15:30〜17:00    
3回目 平成25年04月27日(土) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
787 紫外線と肌の老化予防化粧品
    提供大学等:岡山理科大学
■内容
皮膚科学の発展に伴い、太陽紫外線は皮膚に障害を及ぼし、老化を促進することが明らかとなってきました。これまでに化粧品会社が中心となって研究されてきた、皮膚の老化予防化粧品のサイエンスをご紹介します。
■テーマ・講師名
1回目 太陽紫外線による皮膚の老化促進作用 教授   安藤 秀哉
2回目 皮膚の老化を予防する機能性化粧品
3回目 化粧品の安全性評価と基礎研究
■講師の専門分野
機能性化粧品
■開講日・時間
1回目 平成25年07月26日(金) 15:30〜17:00    
2回目 平成25年08月09日(金) 15:30〜17:00    
3回目 平成25年08月23日(金) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
781 カウンセリングの公式
    提供大学等:川崎医療福祉大学
■内容
人生に迷いや悩みをかかえたとき、カウンセリングを受けてみたいと思ったことはありませんか。だけど、どんなふうに進むのか、どんな効果があるのか、案外知られていません。講座では「受ける側」から解説します。
■テーマ・講師名
1回目 どんなときにカウンセリングは役に立つのか 教授   稲田 正文
2回目 カウンセラーの立場(学派)による違い
3回目 カウンセリングに決まった受け方があるのか
■講師の専門分野
臨床心理学
■開講日・時間
1回目 平成25年07月11日(木) 18:30〜20:00    
2回目 平成25年07月25日(木) 18:30〜20:00    
3回目 平成25年08月08日(木) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:20名
■備考

<< 戻る
788 郷土の水は健康で安全か
    提供大学等:吉備国際大学
■内容
美味の水、安全な水、健康の水、危険な水を知り、川の恵み、海の恵みへの関わりと私たちを取り巻く環境に癒しをもたらす水の役割など外国の事例も紹介しながら解説し、受講生の方々とともに水環境を・lえる講座です。
■テーマ・講師名
1回目 故郷の水の美味しさ度、健康度、安全度 特任教授   村本 茂樹
2回目 故郷の水が育む川の幸、海の幸の恵み
3回目 海水の淡水化など新しい水の役割と未来
■講師の専門分野
水環境機能学
■開講日・時間
1回目 平成25年06月08日(土) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年06月22日(土) 10:00〜11:30    
3回目 平成25年07月13日(土) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
786 健やかに高齢期を生きる
    提供大学等:就実大学
■内容
高齢期におけるこころと体の特徴を知り、健やかに充実した生活をおくるための工夫を学びます。
■テーマ・講師名
1回目 高齢期の心理学 准教授  原 奈津子
2回目 生涯スポーツと健康 教授   山下 立次
3回目 手先をつかって−ミニミニ七夕飾り作り− 講師   柏 まり
■講師の専門分野
スポーツ社会学
■開講日・時間
1回目 平成25年06月01日(土) 10:00〜11:30    
2回目 平成25年06月15日(土) 10:00〜11:30    
3回目 平成25年06月29日(土) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
783 食と健康をとりまく話題
    提供大学等:美作大学
■内容
食事接種すると、その成分は体内で様々な祖語作用を引き起こします。本講座ではこれについて健康との関連から日常生活に密接な話題を紹介します。
■テーマ・講師名
1回目 食物アレルギーとその関連話題 教授   亀井 正治
2回目 脂質と健康
3回目 食に関わる健康情報の判断と活用
■講師の専門分野
栄養生化学、食品学
■開講日・時間
1回目 平成25年06月01日(土) 15:30〜17:00    
2回目 平成25年06月15日(土) 15:30〜17:00    
3回目 平成25年06月29日(土) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る

大学コンソーシアム
岡山事務局

〒700-0005
岡山県岡山市北区理大町1-1
岡山理科大学内

TEL/FAX 086-256-9771
受付時間 9:00〜17:00
※土日・祝日は除きます
E-Mail  
office@consortium-okayama.jp
@は半角文字にして送ってください


PAGE TOP

Copyright (C) The Consortium of Universities in Okayama All Rights Reserved.

HOME大学生の皆様へ高校生の皆様へ社会人・地域社会の皆様へ教職員の皆様へ
大学コンソーシアム岡山とはリンク個人情報の取扱いについてサイトマップ

お知らせ一覧を見る