HOME > 社会人・地域社会の皆様へ > 吉備創生カレッジ 講座内容のご案内 > 講座リスト(平成26年度後期)
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東アジアでは、漢字・仏教・法律など多くの共通点をもつ都市文明が展開した。本講座では、中国・朝鮮半島・日本における大都市とその歴史を具体的に解説する。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 咸陽から臨潼へ―始皇帝暗殺未遂と鴻門の会 | 教授 李 開元 | |||||||||
2回目 | 新羅千年の都・慶州の魅力について | 教授 賈 鍾壽 | |||||||||
3回目 | 京都・鎌倉の歴史と「怪異」 | 教授 苅米 一志 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
中国古代史・考古学・日本中世史 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月04日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26年10月18日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年11月01日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本三大祭り・・・京都祇園祭、大阪天神祭、江戸神田祭はいずれも怨霊を鎮めるための祭りだったようです。では、岡山の吉備津神社はどうだったのでしょうか。祭から古代の歴史を探ってみたいと思います。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 日本三大祭とその神社 | 教授 志野 敏夫 | |||||||||
2回目 | 日本三大祭の淵源を考える | 同 | |||||||||
3回目 | 吉備の聖霊 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
古代東アジア史 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月01日(水) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成26年10月08日(水) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成26年10月29日(水) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:60名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
古代の人たちは、石の道具である石器や土を焼いた土器を使い暮らしてきました。この石器や土器の材料を科学的に分析することで、どこの石や土を使用しているか推測し、人や物の移動、流通について考えます。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 石器石材からみた縄文時代の交流 | 教授 白石 純 | |||||||||
2回目 | 土器の粘土からみた弥生・古墳時代の流通 | 同 | |||||||||
3回目 | 土器の粘土からみた中近世の流通 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
考古学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月10日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26年11月07日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年11月21日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:10名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
古のヨーロッパの社会のしくみ、人々の生活、独特の慣習などを紹介します。古代ローマ、中世、近代について、それぞれ別個のテーマを設けて、多様な過去の世界を展望します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 古代ローマのパンとサーカス | 准教授 轟木 広太郎 | |||||||||
2回目 | 中世ヨーロッパの罪と罰 | 同 | |||||||||
3回目 | 習俗革命としてのフランス革命 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
ヨーロッパ中世史 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成27年02月26日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成27年03月12日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成27年03月19日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ここでいう西洋的とは主に「合理的」という意味に絞ってのことですが、これが人間観、社会観、家族観にどのように反映されているかについて具定例を挙げて話していきたい。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | ロシア人と日本人の自然観 | 教授 林 明広 | |||||||||
2回目 | ロシア人と日本人の歴史観 | 同 | |||||||||
3回目 | ロシア人と日本人の人間観 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
西洋中世哲学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月17日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成26年10月24日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成26年10月31日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
韓国の大衆文化や伝統文化、ユネスコ世界文化遺産を中心に講座を行います。視聴覚教材を用いて、韓国の大衆文化としてドラマや音楽など、伝統文化として衣食住など、日常生活での韓国文化を分かりやすく解説します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 韓国の大衆文化 | 講師 朴 貞淑 | |||||||||
2回目 | 韓国の伝統・カ化 | 同 | |||||||||
3回目 | 韓国のユネスコ世界文化遺産 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
韓国文化及び持続可能な福祉住環境 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成27年01月21日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成27年02月18日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成27年03月18日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
作者エミリー・ブロンテおよびその周辺事情を含め、彼女が書いたたった一つの小説『嵐が丘』について紹介します。また本作品の現代への影響を通して、その魅力をいっしょに考えてみましょう。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 『嵐が丘』とその周辺 | 教授 杉村 寛子 | |||||||||
2回目 | 『嵐が丘』と語りの戦略 | 同 | |||||||||
3回目 | 現代につながる『嵐が丘』 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
英文学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月23日(木) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26年11月13日(木) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年11月27日(木) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:20名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「美術」は「もの」である。それは「もの」に命を認める本能を否定してヨーロッパのキリスト教において成立した。吉備以来の歴史をもつ岡山において、近代美術はどう位置づけられるか考える。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 柳井原のイコン(聖像)と、キリスト教美術 | 講師 鐸木 道剛 | |||||||||
2回目 | 国吉康雄の「牛」とアメリカ | 同 | |||||||||
3回目 | 坂田一男の抽象絵画と唯物論 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
美術史 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成27年03月03日(火) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成27年03月10日(火) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成27年03月17日(火) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戦国時代を扱ったテレビドラマや映画などをより楽しむためにドラマを構成する様々な素材についてお話しします。専門的な話ではなく初心者向けの話です。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 戦国ドラマと武将の人生 そのA | 教授 尾崎 聡 | |||||||||
2回目 | 戦国ドラマと城館の実像 そのA | 同 | |||||||||
3回目 | 戦国ドラマと風俗習慣の描き方 そのA | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
精神史・文化史 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成27年01月17日(土) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成27年02月14日(土) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成27年02月21日(土) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定・:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
受講生への連絡事項:きわめて初心者向けの話になります。 |
|||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
『今昔物語集』や『宇治拾遺物語』といった説話文学に描かれた人々は、喜怒哀楽の感情があらわで、生き生きとしています。平安朝という時代背景も視野に入れながら、説話文学の世界を読み解き、その魅力に迫ります。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 説話文学の楽しみ方 | 教授 佐藤 雅代 | |||||||||
2回目 | 平安京の生活と食事 | 同 | |||||||||
3・目 | 俗界と冥界を往き来するものたち | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
日本古典文学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年11月15日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26年12月06日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年12月20日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
受講生への連絡事項:テキストは特にありません。プリントを配布します。 |
|||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「夢十夜」の中から、受講生に方に読みたい三夜を選んでいただき、一回につき一夜ずつ皆さんとご一緒に読み解いていきたいと思います。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 夢十夜 | 教授 越智 悦子 | |||||||||
2回目 | 夢十夜 | 同 | |||||||||
3回目 | 夢十夜 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
日本近代文学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年11月05日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26年11月19日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年12月03日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:20名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
さまざまなストレスがかかってくる今日の社会、そのため悩み等“心の病”で憂うつな毎日を送っていませんか。健康的な生活が送れるよう生活に音楽を取り入れてはどうでしょうか。そんな音楽を紹介します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 不思議な力を持つ音楽 | 講師 石原 憲 | |||||||||
2回目 | 心の病をやわらげる音楽 | 同 | |||||||||
3回目 | 頭のよくなる音楽 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
芸術(音楽) | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月02日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26年10月16日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年10月30日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
子どもを理解するためには、その行動をよく観察することです。本講座では、子どもの行動を観察する方法とそこから見えてくる子どもらしい考え方、さらに障がいがある子どもの教育支援についてお話しします。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 子どもの行動を観察する方法 | 准教授 渡邉 亮太 | |||||||||
2回目 | 子どものこころの世界 | 同 | |||||||||
3回目 | 障がいがある子どもの教育支援 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
障害児教育心理 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成27年01月09日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成27年02月13日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成27年03月06日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
少子高齢化社会を迎え、社会福祉の対象は広範化しています。育児問題、いじめ、虐待、ホームレス、介護問題、孤独死は日常的に生じています。社会福祉の方法であるソーシャルワークについて皆さんと考えてみます。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | ソーシャルワークとは何か | 教授 熊谷 忠和 | |||||||||
2回目 | 病気とソーシャルワーク | 准教授 竹中 麻由美 | |||||||||
3回目 | 地域の暮らしとソーシャルワーク | 講師 添田 正揮 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
社会福祉学(ソーシャルワーク研究) | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成27年02月10日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成27年02月24日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成27年03月10日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
受講生への連絡事項:身近な出来事にソーシャルワークとは何をするのか、平易に説明します。 |
|||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均寿命と健康寿病の差は男性で9年、女性で12年です。その差を少しでも縮め、健康で長生きできるよう、健康作りに役立つ情報を、実践をまじえながら、3名の講師がそれぞれのテーマで講義します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 健康スポーツと医学的効能 | 教授 柏 尚裕 | |||||||||
2回目 | 重心動揺と転倒予防 | 准教授 枝松 千尋 | |||||||||
3回目 | 手軽にできるつぼキャッチ | 教授 内田 輝和 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
健康スポーツ医学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月01日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26年10月15日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年10月29日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本人は、一生のうち2人に1人が、何らかの「がん」に罹ると言われています。本講座では、「がん」はどうして起こるのか?という疑問に答え、「がん」で死なないためにはどうすれば良いか、判りやすく解説します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 「がん」はどうして起こるのか? | 教授 清水 憲二 | |||||||||
2回目 | 「がん」に関係する遺伝子 | 同 | |||||||||
3回目 | 効果的な「がん」の予防 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
分子腫瘍学・分子遺伝学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成27年01月07日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成27年01月21日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成27年02月04日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
環境からの健康被害(アスベストやPM2.5の話題)、あるいは予防医学での新展開(胎児期の状況が将来の生活習慣病に影響を及ぼす)などの、最前線の話題を紹介します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 環境による健康被害 | 教授 大槻 剛巳 | |||||||||
2回目 | 予防医学の新展開 | 同 | |||||||||
3回目 | 健康増進に向けて | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
衛生学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成27年01月15日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成27年01月29日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成27年02月12日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
受講者への連絡事項:健康や、病気の予防が気になる方々へ、環境による健康被害や予防医学の最前線をわかりやすく説明します。 |
|||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本講座では、退職後の海外移住・長期滞在先として人気の高い東南アジア諸国における日本人高齢者のロングステイの事例を通じて、当該地域の医療文化(医療、介護、ウエルネス)と社会について解説します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | マレーシアの日本人セカンドホーマー | 講師 小野 真由美 | |||||||||
2回目 | 東南アジア諸国における医療ツーリズム | 同 | |||||||||
3回目 | 介護事情:タイ、マレーシアの事例から | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
文化人類学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月01日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26年10月15日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年10月29日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発がんのメカニズム、最新の「がん」の分子標的療法、免疫療法などについてわかりやすく概説します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 発がんのメカニズム | 教授 大槻 剛巳 | |||||||||
2回目 | 「がん」の分子標的療法 | 同 | |||||||||
3回目 | 「がん」の免疫療法 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
衛生学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成27年01月23日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成27年02月06日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成27年02月20日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
受講生への連絡事項:健康や病気の予防が気になる方々へ、「がん」の成り立ちや最新治療の最前線をわかりやすく説明します。 |
|||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経済、文化、政治を総合的に捉える社会学の観点から、都市のグローバル化や都市問題について考えていきます。グローバル都市ランキングなども取り上げます。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | グローバル都市と都市問題(1) | 講師 濱西・@栄司 | |||||||||
2回目 | グローバル都市と都市問題(2) | 同 | |||||||||
3回目 | 都市と社会:岡山 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
社会学(社会集団・組織論) | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月06日(月) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26年10月20日(月) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年10月27日(月) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中国では「遠親不如近隣」(遠い親戚より近い隣人)ということわざがあります。「近隣」の日中両国相互の理解には、言語と事情を知ることが大切です。当講座は中国語の重要なポイントと中国企業の現状を解釈します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 発音の重要ポイント・企業改革のプロセス | 准教授 于 琳 | |||||||||
2回目 | 文法の重要ポイント・企業環境の変遷 | 同 | |||||||||
3回目 | 語彙の重要ポイント・企業家の変遷 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
国際経営・経営管理 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成27年01月07日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成27年01月14日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成27年01月28日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複雑化した現代社会のなかで誰もが幸せに暮らすには、相手の考えを尊重し、認め合うことが大切です。移りゆく時代によって変化する価値観とどのように向き合ってゆけばよいのか、受講生の皆さんとともに考えます。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 福祉と癒し | 講師 藤原 幸子 | |||||||||
2回目 | 性教育・性同一性障害について考える | 教授 山北 勝寛 | |||||||||
3回目 | 福祉と倫理-変わること、変わらない事- | 准教授 岡崎 幸友 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
社会福祉、現代社会と福祉、福祉倫理 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年11月20日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成26年11月28日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成26年12月05日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
腎臓の構造と役割、蛋白尿の意義、そして蛋白尿を減らし腎臓病をどのように治療するか、腎機能障害に伴う心血管病の発生とその予防方法についてお話しいたします。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 腎臓の働きについて | 教授 大城 義之 | |||||||||
2回目 | 蛋白尿と心血管病 | 同 | |||||||||
3回目 | 慢性腎不全と動脈硬化 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
内科学・腎臓病学・腎不全治療学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月27日(月) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26・N11月10日(月) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年12月08日(月) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高齢期における身体的・栄養学的特徴を知り、いきいきとした毎日を過ごすことが出来るような、楽しく・おいしい食生活について受講生の皆様とともに考えてみたいと思います。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 高齢者の身体的特徴 | 准教授 小坂 和江 | |||||||||
2回目 | 高齢者の栄養学的特徴(1) | 同 | |||||||||
3回目 | 高齢者の栄養学的特徴(2) | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
臨床栄養学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月07日(火) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26年10月21日(火) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年11月04日(火) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:20名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
情報をわかりやすく提示する手法やその考え方は情報デザインという言葉で説明することができます。本講座では、情報とデザインの関係を技術の成り立ちやその手法について学びながら、理解を深めていきます。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 情報デザインの基礎知識 | 講師 尾崎 洋 | |||||||||
2回目 | 日常の中の情報デザイン | 同 | |||||||||
3回目 | 情報とデザインのこれから | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
情報デザイン | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年11月14日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26年11月21日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年11月28日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
食物は私たちが生きていくために欠かせないものです。美味しく作って食べる科学と、健康に過ごすためのポイントを一緒に学びましょう。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 食物・栄養素・料理のおいしい関係@ | 准教授 星島 しげ子 | |||||||||
2回目 | 食物・栄養素・料理のおいしい関係A | 同 | |||||||||
3回目 | 食物・栄養素・料理のおいしい関係B | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
家庭科教育 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月17日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26年10月24日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年10月31日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生活習慣病患者が増加しています。生活習慣病とは何か、現状とともに解説し、生活習慣病の予防について皆さんとともに考えましょう。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 大丈夫?あなたの生活習慣をチェック | 教授 中尾 美幸 | |||||||||
2回目 | 生活習慣病とライフスタイル | 同 | |||||||||
3回目 | 今からできる健康づくり〜食事と運動〜 | 教授 中尾 美幸、助教 伊丹 古都絵 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
看護学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月18日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成26年11月15日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成26年12月06日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
こころ豊かな生活を送るために、私たちは日々何を心がければいいのでしょう。ファッション・色彩心理・医療など異なる三領域から解説を行います。受講生の皆さんとのディスカッションを楽しみにしています。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | こころ豊かとは何か考えてみましょう | 教授 隈元 美貴子 | |||||||||
2回目 | 服飾からあなたのこころを読み解きましょう | 同 | |||||||||
3回目 | 生活ストレスの評価とその活用 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
生活行動学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成27年02月12日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成27年02月19日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成27年02月26日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
皆さんは脂質に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?脂質が血管の病気以外にも糖尿病や認知症に関係するってご存知でしょうか?この謎を解決したいと思われませんか? | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 重要栄養素 脂質 | 教授 友近 健一 | |||||||||
2回目 | 脂質は健康にとって害なの? | 同 | |||||||||
3回目 | 脂質による健康維持 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
食品衛生学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月07日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回・レ | 平成26年10月21日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成26年11月04日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:40名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近年のコンピュータは、将棋のプロに勝てるほど強くなったり、膨大な画像から特定の人物を素早く発見したり、人の知的作業と遜色ない結果を出せるようになった。その仕組みを感覚的に理解できる講座を目指します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | コンピュータが問題を解くときのコツ | 准教授 但馬 康宏 | |||||||||
2回目 | とことん探して、ほどほどを狙う | 同 | |||||||||
3回目 | 応用例と現在の課題 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
情報工学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成27年02月09日(月) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成27年02月16日(月) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成27年02月23日(月) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
古来、美しい石は宝石として珍重されてきました。一般に結晶は美しい色と形をもっています。この講座ではダイヤモンドやルビーなど様々な結晶の例を示し、蛍光の実演なども交えながら美しい結晶の世界を案内します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 雪の結晶や鉱物の結晶について | 特任教授 大谷 槻男 | |||||||||
2回目 | ダイヤモンドなどの宝石(自然産と人工) | 同 | |||||||||
3回目 | 虹色の結晶や光る石について | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
固体化学 結晶化学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成26年10月17日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成26年10月24日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成26年10月31日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:15名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
工学部バイオ・応用化学科の教員による講義を行う。今回は、バイオ系の教員が化学を意識しながら生物の営みやその応用を解りやすく解説する。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 生物の営みを化学で理解する | 教授 大塚 隆尚 | |||||||||
2回目 | 食べ物と微生物 | 教授 滝澤 昇 | |||||||||
3回目 | インフルエンザ簡易検査の仕組みと応用 | 准教授 永谷 尚紀 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
バイオテクノロジー | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成27年02月13日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成27年02月27日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成27年03月06日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,270円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
Copyright (C) The Consortium of Universities in Okayama All Rights Reserved.