HOME > 社会人・地域社会の皆様へ > 吉備創生カレッジ 講座内容のご案内 > 講座リスト(平成23年度前期)
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岡山における「桃太郎」の舞台である鬼ノ城と吉備津神社。まだまだ謎が多い建造物ですが、それらがある地形や地質を土台に、考古学、建築学の見地から迫ります。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 吉備津神社本殿及び拝殿のふしぎ | 教授 江面 嗣人 | |||||||||
2回目 | 鬼ノ城付近の地形と地質 | 准教授 能美 洋介 | |||||||||
3回目 | 鬼ノ城と朝鮮半島 | 教授 亀田 修一 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
考古学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年05月28日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成23年06月11日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成23年06月18日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現代中国とも密接な関係を持つ清朝は、満洲人の建てた王朝である。 かれらがどのようにして大帝国を築き上げたのか、清朝前半期の歴史に焦点を当てる。 |
|||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 清朝と現代中国 | 准教授 鈴木 真 | |||||||||
2回目 | 満洲人の社会 | 同 | |||||||||
3回目 | 清朝の全盛期−康熙、雍正、乾隆帝の時代− | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
アジア社会史(中国近世史) | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年04月22日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成23年05月13日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成23年05月27日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルネサンス美術の歴史をスライドを見ながら、わかりやすく解説する。15・16世紀のイタリア・ドイツ・ネーデルラントの代表的な画家を中心に、絵画作品を通して時代精神を読み解いていく。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | レオナルド・ダ・ヴィンチとその周辺 | 教授 神原 正明 | |||||||||
2回目 | デューラーとその周辺 | 同 | |||||||||
3回目 | ブリューゲルとその周辺 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
西洋美術史 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年05月10日(火) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年05月24日(火) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年06月07日(火) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
各地に築かれた古墳のスライドを見ながら、古墳とは何か、何のために造られたのか、また古墳見学の仕方や研究の現状について解説する入門講座です。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 古墳とは何か | 准教授 澤田 秀実 | |||||||||
2回目 | 古墳の調査と研究の現状 | 同 | |||||||||
3回目 | 古墳を楽しく見る方法 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
日本考古学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年05月26日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年06月09日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年06月23日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
『論語』に見える「君子」と「小人」とを対比・分析しながら、頼もしき人物像を探る。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 君子と小人の対比―その1― | 名誉教授 森 熊男 | |||||||||
2回目 | 君子と小人の対比―その2― | 同 | |||||||||
3回目 | 『論語』に見える頼もしき人物像とは? | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
中国古代思想 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年04月12日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成23年04月26日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成23年05月10日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受・u料:2,200円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自然とともに連帯して生きる、感性豊かな生き方の原点に立った、日本語の美しい 心を、連(つながり)をキーワードにした「連語」から「゛楽"習」しよう! |
|||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 新しい世界観と日本語・日本文明 | 学長 松畑 熙一 | |||||||||
2回目 | 「連語」の心(1):自然と人間の連(つながり) | 同 | |||||||||
3回目 | 「連語」の心(2):ビューティフルな生き方を求めて | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
英語教育学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年04月16日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成23年04月23日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成23年05月07日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シルクロードの仏教遺跡に描かれた壁画をとおして、仏教文化を紹介し、当時の人々の世界観を探ります。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | シルクロードの伝統文化(1) | 教授 山本 宏子 | |||||||||
2回目 | シルクロードの伝統文化(2) | 同 | |||||||||
3回目 | シルクロードの伝統文化(3) | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
芸術学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年05月12日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成23年05月26日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成23年06月09日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
わが国の文学・美術に現れた諸相を紹介し、<動物>とはいかなる存在かを考える。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 八犬伝における<犬婿入り>説話 | 教授 井上 啓治 | |||||||||
2回目 | 猪・熊を追う―聖地の発見― | 教授 川崎 剛志 | |||||||||
3回目 | 仏教美術に現れた動物の諸相 | 教授 土井 通弘 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
日本美術史 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年05月14日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年05月21日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年05月28日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三十年以上にわたって日本に住んでいる英国人が趣味の中で発見した面白いこと | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | ポルトガルへの鉄砲の伝来!? | 教授 ダウディング・ピアズ | |||||||||
2回目 | 火縄銃と刀の共通点いろいろ | 同 | |||||||||
3回目 | 根付と浮世絵とであそぶ | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
英語 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年05月24日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成23年06月07日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成23年06月21日(火) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
王朝の手紙は、女性たちにとってどのようなものだったのでしょうか。想いを伝えるのは、いつの時代も心のこもった言葉です。古典文学の名作に見る王朝の手紙を取りあげ、当時を生きた人々の光と影を読み解きます。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 王朝の手紙とそれを運ぶ人たち | 教授 佐藤 雅代 | |||||||||
2回目 | 王朝の手紙とその作法 | 同 | |||||||||
3回目 | 王朝の手紙とその時空 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
日本の古典文学(中古・中世) | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年06月04日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年06月18日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年07月02日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名は“歴女”ですが受講は男女を問いません。戦国武将たちの人生について語り合いましょう。史学でなく・A人物論・キャリア形成論です。虚実とりまぜた戦国ロマンの世界を楽しみましょう。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 人気の戦国武将いまむかし | 教授 尾崎 聡 | |||||||||
2回目 | 信長の家来たちの出世と挫折 | 同 | |||||||||
3回目 | 秀吉の家来たちの出世と挫折 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
倫理学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年07月09日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年07月23日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年08月06日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
感情・認知・習慣の組み合わせで説明できる日常的現象について,今回は感情と認知を中心にします。前回は習慣に重点を置きましたが,今回はその内容を復習しながら進めるつもりです。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 出来事の受け止め方と適応の関係 | 教授 妻藤 真彦 | |||||||||
2回目 | 感情 | 同 | |||||||||
3回目 | 記憶と自己像 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
心理学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年04月08日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年04月22日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年05月20日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
昨年、名古屋にて生物多様性条約COP10が行われ、資源についての国際的な枠組みが大きな転換期を迎えています。今、私たちは資源についてどのように認識していくべきなのでしょうか? | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | フィールドとラボを繋ぐ〜動物学の境界線〜 | 助教 城ヶ原 貴通 | |||||||||
2回目 | 動物資源保存とその意義 | 同 | |||||||||
3回目 | 生物資源の保存〜仮剥製〜(1) | 同 | |||||||||
4回目 | 生物資源の保存〜仮剥製〜(2) | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
動物保全育種学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年04月14日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年04月28日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年05月12日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
4回目 | 平成23年05月12日(木) 17:10〜18:40 | ||||||||||
■受講料:2,940円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
動物の組織に関する資料などを用いますので、心臓の弱い方などはご遠慮下さい。 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人の心の発達と教育に関する心理学のさまざまな知見を紹介していきます。心を調べる面白さと不思議さをご一緒に学びましょう。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 人の心を研究するとはどういうこと? | 准教授 林 創 | |||||||||
2回目 | 子どもは学習の天才? | 同 | |||||||||
3回目 | 心の発達を踏まえた教育とは? | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
発達心理学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年04月17日(日) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成23年04月17日(日) 12:30〜14:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年04月17日(日) 14:15〜15:45 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
児童遺棄や児童虐待に関する最近の社会問題について、国内外の現状を概観して、今後の課題を受講生の皆さんと共に考えたいと思います。大人と子どもの新しい関係を見つけましょう。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 児童遺棄の現状と背景 | 准教授 阪本 恭子 | |||||||||
2回目 | 児童虐待の現状と背景 | 同 | |||||||||
3回目 | 大人と子どもの新しい関係に向けて | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
哲学・生命倫理学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年06月03日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成23年06月10日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成23年06月17日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ストレス対処法の基本を実習を通して学びましょう。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | ストレス対処について(理論編) | 教授 住本 克彦 | |||||||||
2回目 | ストレス対処について(実践編I) | 同 | |||||||||
3回目 | ストレス対処について(実践編III) | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
教育心理学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年08月20日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年08月27日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年09月03日(土) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
心身の健康な方に限ります。 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発達障害にテーマをしぼり、感覚統合療法の理論に基づいた音楽療法の実践法を紹介する。さらに、音楽療法士に限らずとも実践が可能な楽器や道具の選択とその使用法についても、わかりやすく説明する。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 感覚統合機能と子どもの発達 | 教授 柿崎 次子 | |||||||||
2回目 | 感覚統合的アプローチの音楽療法への応用(1) | 同 | |||||||||
3回目 | 感覚統合的アプローチの音楽療法への応用(2) | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
音楽療法 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年05月13日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年05月27日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年06月10日(金) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
音楽または音楽療法の経験の有無は問いませんが、指定教科書の購入は必要です。「感覚統合Q&A−子どもの理解と援助のために」(協同医書出版社、2,940円)を用います。各自御用意下さい。 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人の病気って,自分の中から生じてしまうというものもありますが,環境から影響を受けるものも少なくありません。健康と環境(エコ)の関わりについて考えてみましょう。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 環境問題が健康に影響する? | 教授 大槻 剛巳 | |||||||||
2回目 | 公害の歴史は今もなお・・?? | 同 | |||||||||
3回目 | 新しい健康環境を求めて | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
衛生学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年06月22日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年07月06日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年07月20日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高齢者の身体の特徴、そして転倒予防にとって重要なことと、日常で取り入れていただきたい運動や注意事項についてご紹介する時間にしたいと思います。お気軽に軽装で、楽しむ感覚でお越しください。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 身体機能の高齢化について | 講師 西本 哲也 | |||||||||
2回目 | 聞いてびっくり!転倒予防のための重要な知識 | 同 | |||||||||
3回目 | 楽しく続ける介護予防・転倒予防のための運動 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
リハビリテーション医学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年06月30日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年07月14日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年07月28日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
運動器とは,身体活動を担う筋・骨格・神経系の総称で、その障害による愁訴は腰痛、肩こり、関節痛、に代表されます。リウマチも含めて、その治療と予防について解説します。明るい生活が送れる講座を目指します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 腰痛と肩こり | 教授 長谷川 徹 | |||||||||
2回目 | リウマチと痛風 | 講師 守田 吉孝 | |||||||||
3回目 | 関節の痛み | 教授 三谷 茂 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
整形外科学・リウマチ学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年07月07日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年08月04日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年08月18日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近年、日本の少子高齢化が急速に進展しています。こうしたなかで社会保障制度(年金・医療・介護等)に対する国民の不安が高まっています。ここでは、これらの諸問題について考察します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 少子高齢社会の到来と年金制度 | 教授 山下 隆資 | |||||||||
2回目 | 医療制度の現状と課題 | 同 | |||||||||
3回目 | 介護制度の現状と課題 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
社会政策・社会保障 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年08月11日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成23年08月25日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成23年09月08日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
景観条例の施行が相次ぐ中、改めて景観の魅力を再考し、暮しと共に移りゆく景観の姿から、現状と課題、将来に向けて取り組むべき方向性を考えていきます。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 景観の魅力 | 講師 熊澤 貴之 | |||||||||
2回目 | 景観を育てる | 同 | |||||||||
3回目 | 景観を守る | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
都市環境デザイン学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年04月27日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年05月11日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年05月25日(水) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法律は日常生活のルールと言われます。そこで、野球やサッカーなどのスポーツのルールを参考に、法律とはどういうものなのか、法律に対してどう向き合えば良いのか、考えてみましょう。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | スポーツのルールと法律 | 講師 倉持 弘 | |||||||||
2回目 | マナーとルール、道徳と法律 | 同 | |||||||||
3回目 | 民法というルール | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
民法 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年08月17日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年08月31日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年09月14日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
健康寿命の延伸等が注目されている現在、健康の増進・発病予防(一次予防)に着目して実り豊かで満足のできる生涯づくりを目指しましょう。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 健康づくりと運動(1) | メディカルセンタースタッフ 井上 陽子 | |||||||||
2回目 | 健康づくりと運動(2) | 同 | |||||||||
3回目 | 健康づくりと運動(3) | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
健康科学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年04月20日(水) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成23年05月25日(水) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成23年06月22日(水) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:10名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近年、食と健康に関する多くの情報が氾濫しており、情報の錯綜や誤解なども増えているようです。そこで、できるだけ原著論文や調査結果などに基づいて正確な食と健康に関する情報を整理してみたいと考えています。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 健康食品の光と影 : 迷信からの脱却 | 教授 友近 健一 | |||||||||
2回目 | 食生活と健康 : 健康と不健康の境目 | 同 | |||||||||
3回目 | 健康を維持する食事 : 簡単栄養学 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
食品衛生学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年05月13日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年05月27日(金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年06月10・・金) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
こころ豊かな生活を送るために、わたしたちは日々何を心掛ければいいのでしょう。ファッション・色彩心理・医療など異なる三領域から解説を行います。受講生の皆さんとのディスカッションを楽しみにしています。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | こころ豊かとは何か考えてみましょう | 教授 隈元 美貴子 | |||||||||
2回目 | ファッション意識と色彩心理 | 同 | |||||||||
3回目 | 医療現場でのこころの問題から学ぶ | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
生活行動科学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年05月14日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成23年05月21日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成23年06月04日(土) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現代人は様々な機能を持つ製品を使って健康で快適な生活を楽しんでいます。その中で、医薬品と食品を取り上げ、なぜそんなことが解ったのか?どうして出来たのを化学で解説し、次は何が起こるかを考えてみたい。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | ノーベル化学賞と身のまわりの化学製品 | 教授 山田 晴夫 | |||||||||
2回目 | 食品の化学と健康(1) | 教授 益岡 典芳 | |||||||||
3回目 | 食品の化学と健康(2) | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
有機合成化学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年05月19日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年06月02日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年06月16日(木) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岡山およびその周辺地域の気象、地震、地質など、地球にまつわる自然現象で、人間の生活に深く関係する話題を紹介します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 「晴れの国」岡山の気象を考える | 教授 塚本 修 | |||||||||
2回目 | 岡山の地震危険度を考える | 准教授 隈元 崇 | |||||||||
3回目 | 地層から岡山一億年の歴史を考える | 准教授 鈴木 茂之 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
気象学・地震学・地質学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年06月04日(土) 18:30〜20:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年06月11日(土) 18:30〜20:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年06月18日(土) 18:30〜20:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:70名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テレビや雑誌などで健康食が話題となっています。本講座では、実際に望ましい食事、継続できる食事の考え方について、健康食、治療食、介護食などの観点から解説します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 食事の大切さについて | 准教授 橋本 賢 | |||||||||
2回目 | 健康食とは?治療食とは? | 同 | |||||||||
3回目 | 健康増進のための食事を考えよう | 同 | |||||||||
4回目 | 治療食を考えよう(1) | 同 | |||||||||
5回目 | 治療食を考えよう(2) | 同 | |||||||||
6回目 | 介護食を考えよう | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
栄養学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年07月01日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成23年07月15日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成23年08月05日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
4回目 | 平成23年08月19日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
5回目 | 平成23年09月02日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
6回目 | 平成23年09月16日(金) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:4,400円 | ■定員:30名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
超高齢社会の現在、素敵に年齢を重ねていくために、ちょっとした心構えをお話します。みんなが経験するかもしれない「看る」「看られる」について、一緒に考えましょう。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 高齢者の心の健康 | 教授 竹田 恵子 | |||||||||
2回目 | 認知症高齢者の家族の思い | 准教授 松本 啓子 | |||||||||
3回目 | 地域で高齢者を支えるために | 講師 森戸 雅子 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
老年看護学 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年07月07日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
2回目 | 平成23年07月21日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
3回目 | 平成23年08月04日(木) 10:00〜11:30 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:50名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
運動の効用は体重コントロール、生活習慣病予防、ストレスの解消など多岐にわたるが、なかなか運動習慣を身につけることは難しい。今回は受講生のみなさんと手軽に気軽に楽しめるエクササイズを提供します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
1回目 | 家でできる簡単エクササイズ(1) | 講師 谷口 陽子 | |||||||||
2回目 | 家でできる簡単エクササイズ(2) | 同 | |||||||||
3回目 | ウォーキングの基本 | 同 | |||||||||
■講師の専門分野 | |||||||||||
健康運動 | |||||||||||
■開講日・時間 | |||||||||||
1回目 | 平成23年07月13日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
2回目 | 平成23年07月27日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
3回目 | 平成23年08月10日(水) 15:30〜17:00 | ||||||||||
■受講料:2,200円 | ■定員:20名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
ジャージ、室内シューズ、タオル、飲み物をご用意ください。 | |||||||||||
<< 戻る |
|
|||||||||||
■内容 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チュニジアのジャスミン革命に始まり、エジプトのムバラク政権崩壊、リビア内戦、そしてアラビア半島やペルシャ湾岸、シリアの動揺と、中東地域が激動しています。石油とイスラム教で世界を動かすこの地域の現状と問題を、不安定の根底にあるアラブ=イスラエル紛争や対米関係を軸に、人々の表情、宗教や歴史の背景も交え、豊富な取材経験に基づき講演します。 | |||||||||||
■テーマ・講師名 | |||||||||||
激動の中東情勢を読む | 共同通信岡山支局長 船津 靖 | ■開講日・時間 | |||||||||
平成23年05月11日(水) 13:00〜14:30 | |||||||||||
■受講料:1,000円 | ■定員:300名 | ||||||||||
■備考 | |||||||||||
会場は山陽新聞社「さん太ホール」(岡山市北区柳町2-1-1)です。 | |||||||||||
<< 戻る |
Copyright (C) The Consortium of Universities in Okayama All Rights Reserved.