HOME > 社会人・地域社会の皆様へ > 吉備創生カレッジ 講座内容のご案内 > 講座リスト(平成23年度前期)

| 講座名 | No | ・数刀E/th> | 科目名 | 提供大学等 | |
|---|---|---|---|---|---|
| (1)地域づくり講座 | 121 | 05月開講 全3回 |
鬼ノ城と吉備津神社 | 【終了】 | 岡山理科大学 |
| (2)歴史講座 | 230 | 04月開講 全3回 |
清朝の歴史と満洲人 | 【終了】 | ノートルダム清心女子大学 |
| 231 | 05月開講 全3回 |
ルネサンスの美術 | 【終了】 | 倉敷芸術科学大学 | |
| 232 | 05月開講 全3回 |
古墳学入門 | 【終了】 | くらしき作陽大学 | |
| (3)文化講座 | 375 | 04月開講 全3回 |
『論語』に見える君子像 | 【終了】 | 岡山大学 |
| 376 | 04月開講 全3回 |
美しい日本語の心(2):「連語」を生きる | 【終了】 | 中国学園大学・中国短期大学 | |
| 377 | 05月開講 全3回 |
シルクロードの伝統文化 | 【中止】 | 岡山大学 | |
| 378 | 05月開講 全3回 |
文学と動物 | 【終了】 | 就実大学 | |
| 379 | 05月開講 全3回 |
異人さんによる国際親善 | 【終了】 | 岡山商科大学 | |
| 380 | 06月開講 全3回 |
王朝の手紙と女性たち | 【終了】 | 山陽学園大学 | |
| 381 | 07月開講 全3回 |
歴女のための戦国武将論 | 【終了】 | 岡山学院大学 | |
| (4)教育講座 | 440 | 04月開講 全3回 |
感情と認知の心理学 | 【終了】 | 美作大学 |
| 441 | 04月開講 全4回 |
生物資源について考える | 【終了】 | 岡山理科大学 | |
| 442 | 04月開講 全3回 |
発達と教育を心理学で考える | 【終了】 | 岡山大学 | |
| 443 | 06月開講 全3回 |
大人と子どもの人間関係学 | 【終了】 | ノートルダム清心女子大学 | |
| 444 | 08月開講 全3回 |
ストレスとのつきあい方を考える | 環太平洋大学 | ||
| (5)医療福祉講座 | 531 | 05月開講 全3回 |
発達障害児のための音楽療法 | 【終了】 | くらしき作陽大学 |
| 532 | 06月開講 全3回 |
健康からエコを考えてみよう! | 【終了】 | 川崎医科大学 | |
| 533 | 06月開講 全3回 |
転ばぬ先の介護予防 | 【終了】 | 川崎医療福祉大学 | |
| 534 | 07月開講 全3回 |
運動器科 | 【終了】 | 川崎医科大学 | |
| 535 | 08月開講 全3回 |
日本の社会保障制度を考える | 【終了】 | 岡山商科大学 | |
| (6)社会講座 | 646 | 04月開講 全3回 |
景観デザインを考える | 【終了】 | 岡山県立大学 |
| 647 | 08月開講 全3回 |
スポーツのルールと法律 | 【終了】 | 岡山商科大学 | |
| (7)生活講座 | 753 | 04月開講 全3回 |
健康づくりと運動 | 【終了】 | 環太平洋大学 |
| 754 | 05月開講 全3回 |
食と健康を考える。 | 【終了】 | 岡山学院大学 | |
| 755 | 05月開講 全3回 |
こころ豊かに生きてみよう | 【終了】 | 山陽学園大学 | |
| 756 | 05月開講 全3回 |
身近な化学で健康を | 【終了】 | 岡山理科大学 | |
| 757 | 06月開講 全3回 |
岡山の気象・地震・地質を考える | 【終了】 | 岡山大学 | |
| 758 | 07月開講 全6回 |
知っておきたい健康・治療食 | 【終了】 | 美作大学短期大学部 | |
| 759 | 07月開講 全3回 |
素敵に年齢を重ねるために | 【終了】 | 川崎医療福祉大学 | |
| 760 | 07月開講 全3回 |
中高年の健康づくり | 【終了】 | 美作大学 | |
| 特別講座 | 05月開講 全1回 |
激動の中東情勢を読む | 【終了】 | ||
Copyright (C) The Consortium of Universities in Okayama All Rights Reserved.